京都西陣 帯の卸問屋

株式会社 長谷川

カートを見る

インスタグラム

blog

ついに登場✨レザーテキスタイル草履-Ten-💫 

2023.09.15

【帯みのり 5周年記念 感謝祭】

 

みなさま、こんにちは。

 

いつも帯みのりblogをご覧下さり

誠にありがとうございます。

 

もう9月だというのに

猛暑が続いていますね。

でも、

朝晩の少しひんやりした空気が心地良く、

ああ、もう少しで夏も本気で終わるな…

と少しホッとしています。

 

 

さて。

 

この度、帯みのりは

おかげさまで、

5周年を迎えることが出来ました

 

 

いつも温かく見守って下さる

みなさまへの

感謝の気持ちを込めまして、
とっておきの企画を

ご用意させて頂きました。

 

 

 

 

_______\\第一弾//_______

帯のプロ・西陣 帯みのり考案

 レザーテキスタイル草履
   
    『 天 』 – Ten –

(メンズ L / レディース S〜L)
___________________________

着物だからこそ、

足元にも拘りたい。

 

 

そんな方に

上質な装いを提供する
レザーテキスタイル。

 

 


おすすめポイント
✨3つご紹介✨

 

 

①歩きやすくて疲れない!!

天に高反発素材が用いられ
踵を出して履いてもふんわり柔らか。

 

長時間履いていても、歩きやすく
鼻緒が痛くならず、疲れにくい
嬉しい特徴です。

 

 

②カジュアル〜フォーマル迄 可能!!

合わせる着物が幅広く、これ一足で
クラシカル、モダン、エレガント、
モードにも、ジャンルを問わずお履
きいただけます。

 

 

 

③高級帯地の鼻緒

鼻緒には『引箔』と呼ばれる存在感
ある織物。

本作は織元の巧の技術で3ミリに裁
断した“レザー箔”と0.3ミリに裁断
した極細の「本漆箔」または「銀箔
」がタテ糸の間に1本1 本引き入れ
るように丹念に織り上げられられて
います。

 

 

ひとつひとつ、
丁寧に職人が手作りした一点もの。

 

歩きやすさと美しさを追求した
帯みのりオリジナル草履。

 

ぜひ、お試しください。

 

 

 

メンズとレディース

両方ございます!

 

https://obiminori.com/shopbrand/ct58?utm_source=blogdomain_medium=sidebar&utm_campaign=5_years_campaign

 

 

🔹帯みのり公式LINE
お友だち追加で帯みのりで使えるクーポンプレゼント🎁
お得なキャンペーン情報・帯の豆知識・コラム
ぜひお友だち登録よろしくお願いします。

 

 

【京都 西陣 帯みのり】公式 | LINE 公式アカウント

 

 

 

 

 

🔹帯のお探しコンシェルジュ
帯のプロがあなたのお探しの帯を見つけます

 

 

obiminori-blog.com/帯のお探しサービス/

 

 

 

 

🔹自宅で帯確認サービス
ご自宅で帯みのりの商品をご覧に頂けます
送料・返品の際もお客様の負担はございません

 

 

obiminori-blog.com/帯みのりについて/

 

 

🔹ショールームへのご案内
事前にご予約頂き京都・東京のショールームにてご覧頂けます

 

 

obiminori-blog.com/showroom/

 

 

 

🔹最大70%OFF
帯みのりHP会員登録で最大70%OFF

 

新規会員登録 (obiminori.com)

 

 

 

 

 

🔹小物コーデのご提案
あなたにぴったりのコーデをご提案させて頂きます。

 

 

 

 

ぜひ、一緒に

キモノライフ楽しみましょう。

 

 

 

 

————————————
#京都西陣#帯みのり
#5周年
#大感謝祭
#草履
#オリジナル商品
#テキスタイルデザイン
#西陣織
#着物好きな人と繋がりたい
#着物大好き
#着物でおでかけ
#ワンランク上 の#お洒落コーデ

第26回「春のきものファミリーセールのご案内」

2023.02.03

 

きものファン必見✨✨✨✨✨

西陣織最大級の

きものファミリーセールが開催されます🌸

「第26回 春のきものファミリーセール」

2/25(土)・26(日)の2日間開催⚡️⚡️⚡️

西陣最大級の品揃え!春のきものファミリーセール お申し込みページ – 京都西陣 帯の卸問屋 帯みのりのBlog (obiminori-blog.com

 

今月2/25(土)と26(日)の2日間に渡って行われます
「春のきものファミリーセール🌸」

今年は来場者全員に

リュックになる!レジカゴバッグ プレゼント🎁

帯コンシェルジュによる帯合わせ相談会、

振袖から小物まで一式揃う!

大充実の振袖コーナー、

日本一のお茶ソムリエが選んだ煎茶講座と

宇治抹茶ムースやきなこアイスがトッピングされた
宇治抹茶パフェ、

専門スタッフによるきものクリニック、

お好きな草履台と鼻緒の組合せで

オンリーワンの衿秀オリジナル草履お誂え会、

希少な西陣絣の西陣御召コーナーなど、

かなり盛り沢山で開催致します✨✨✨

またどんどん入荷情報を

こちらで公開させて頂きます🌈

 

#西陣織 #着物好きなひとと繋がりたい

京都 西陣 帯みのり

 

帯コンシェルジュをご利用されるお客様へ🌷🌷🌷

2022.10.13


 

みなさま、こんにちは🌈

いつも帯みのりをご愛顧下さりまして

誠にありがとうございます🌼

心より御礼申し上げます🌷🌷🌷

 

ありがたいことに、

ただいま帯コンシェルジュが大盛況で、

大変込み合っております😭🙏🏻🙏🏻🙏🏻

 

お待ち頂いてるお客様方、

本当に申し訳ございません💦💦💦

 

 

順番に

ご案内させて頂きます💦💦💦

 

お客様が大勢重なってしまう時は、

数日お待ちいただく事もございます🙇🏻‍♂️🙇🏻‍♂️🙇🏻‍♂️

 

また、帯のお探しコンシェルジュは、

平日の8時から18時までの

営業時間内に限らせて頂いております。

 

何卒ご理解頂きますよう

よろしくお願い致します🙇🏻‍♂️🙇🏻‍♂️🙇🏻‍♂️

 

 

帯のプロが

あなたにピッタリの帯をお探し致します!

https://obiminori-blog.com/?page_id=4197

帯お探しストーリーズ ⑨ お客様の声 『歌舞伎見物に行きます👘手持ちの訪問着に似合う袋帯を探して欲しい💫』 奈良県 K様

2022.10.07

 

 


歌舞伎見物に行きます 

手持ちの訪問着に似合う袋帯を探して欲しい


 

みなさま、こんにちは🌈

本日も帯みのりのblogをご覧下さり

誠にありがとうございます☺️

 

 

帯みのりに寄せられた

 

貴重な「お客様の声」をご紹介させて頂きます💫

 

 

 

この記事の内容は、 

1.歌舞伎見物に行きます 手持ちの訪問着に似合う袋帯を探して欲しい

2.帯みのりセレクトの帯をご案内させて頂いたところ、ショールームへお越しくださる事に!

3.他にも沢山ご覧頂けて、運命の1枚に出会われ、無事にご購入頂けた

 

 上記の3点についてご紹介させて頂きます🌷

 

 

(写真は帯みのりblogより引用しています)

 

 

 

 

1.歌舞伎見物に行きます 

手持ちの訪問着に似合う袋帯を探して欲しい

 

 

 

という有難いご依頼を「帯みのり公式LINE」より頂きました。

 

 

 

まず、

 

*お客様のお手持ちのお着物のお色と柄行き

 

*お客様のお好みの帯のお色と古典柄やクール系、花柄系、幾何学文様などの柄のお好み

 

*およそのご予算

 

 

 

以上3点を帯みのりよりお伺いしました🌼

 

 

 

 

すぐに、

 

*合わせたい小紋のお着物の画像を公式LINEで送って下さりました。

 

 

落ち着いた水色の地色に、

白い桜が散りばめられた上品な絵柄の訪問着でした。

 

 

実は、歌舞伎座にはドレスコードがありません。

何を着てきても大丈夫ですよ、

とのことでした。

 

 

実際、改まった服装をしている人もいれば、

Tシャツにジーンズというラフな服装の人もいます。

 

歌舞伎座以外の劇場も、

明確なドレスコードはありません。

 

 

ただ、劇場によっては

「これこれは注意してください」と

あらかじめルールを謳っている場合があるので、

事前にホームページ等で確認が必要です💦

 

 

 

 

観劇にドレスコードは決まっていませんが、

歌舞伎の公演や劇場内の座席によっては、

改まった服装、着物なら盛装がふさわしいときがあります。

 

 

着物の盛装とは、

紋の付いた礼服ではなく、

改まった装いという意味です。

では、どんなときに改まった装いをすればいいのでしょうか。

 

 

 

 

歌舞伎の初日や襲名披露のときは、

改まった装いの人が多くて華やかな雰囲気です。

 

このようなときは、

臆することなく着物を着てお出かけしましょう。

 

また、どんな劇場でも前方の座席が一番良い席で、値段も高めですよね。

 

後ろに行くほど、

舞台が見えにくくなり

値段もそれなりに下がります。

 

 

 

前方の座席ほど

和装の人を多く見受けます。

 

これは、招待された人や舞台の縁者の人が多く、

失礼のないようにと気を配っているからです。

 

そのような席に同席するならば、

回りに合わせて改まった装いを心掛けでください。

 

逆に、後ろの席で盛装を着ていると悪目立ちしてしまう場合もあるので、

控えめな着物の方が

落ち着いて観劇できるでしょう。

 

 

 

 

お客様のご希望は、

 

*お好みのタイプは大人クール系。

 

 

*ご予算は5~7万円ほどで、、、とのご希望でした。

 

 

 

 

2.帯みのりセレクトの帯をご案内させて頂いたところ、ショールームへお越しくださる事に!

 

 

帯みのりコンシェルジュスタッフが、

お客様のお着物に合わせて、

 

 

クール系の袋帯3点を厳選させて頂き、

LINEでご案内させて頂きました。

 

 

お客様に帯のお写真を

ご連絡させて頂きましたところ、

 

 

お手持ちの訪問着に実際に合わせてみたいとのことで、

ショールームにお越し頂けることに✨✨✨

 

 

 

 

 

 

3.運命の1枚に出会われ、無事にご購入頂けた

早速、ショールームをご予約下さり、
お手持ちの訪問着をお持ち下さりました。
お客様のお気に入りのクール系の袋帯はもちろん、
他にも第2候補の袋帯と、色違いや雰囲気の似た袋帯などもご用意させて頂いておりました。
お客様のお手持ちの訪問着に一番似合うのはやはり
第一希望のクール系の袋帯でした。
とっても落ち着いた大人のクール系の袋帯で
永く愛用できそう!!!
と大変ご満足頂けたみたいで、
即仕立をご注文下さりました。
仕立て上がるまで待てない!!!!!!!と
携帯で全体コーデを沢山撮ってお帰りになられました。
帯揚げや帯締め、草履やおかばんはもちろん、
どんなヘアスタイルにするか、
かんざしやピアスはどうする???
どんなメイクにしようか、、、など
コーデを考えてる時間って幸せそのものですよね。
これぞ女子の特権か🌹
何となくイメージが違うなあ、、、
と思っても全然大丈夫!!!
ここは西陣、帯の聖地✨✨✨
他にもずらー------っと
所せましと帯が並んでいますので、
これ!!!!!!
という帯が必ず見つかります。
(写真は帯みのりblogより引用しています)
私も今年の大河ドラマ
「鎌倉殿の13人」で
冠者殿を演じておられた市川染五郎君の美貌を
いつか絶対に
この目で見に行きたいです!!!

帯みのり4周年記念

「大感謝祭」は

10/11(火)まで!!!

https://obiminori.com/html/page13.html

帯みのりでは、

 

帯みのりでは、コロナ禍でも安心に事前に自宅で帯を確認できる

 

「自宅で帯確認サービス」

を昨年よりスタートさせて頂いております。

 

ぜひご利用くださいませ🌸

また、
帯みのりHPやInstagramで
ご案内させて頂いております商品は、
全て京都・東京ショールームにてご覧頂けます。
是非、お気軽にお問合せ下さいませ。

 

 

 

 

 

 

 

帯お探しストーリーズ ⑧ お客様の声 『着付け教室に通い始めました 手持ちの小紋に似合う名古屋帯を探して欲しい』 奈良県 K様

2022.09.29

 

 


最近、着付け教室に通い始めました 

手持ちの小紋に似合う名古屋帯を探して欲しい


 

帯みのりのblogをご覧下さり誠にありがとうございます。

 

 

帯みのりに寄せられた

 

「お客様の声」をご紹介させて頂きます。

 

 

 

この記事の内容は、 

 

1.手持ちの小紋に合わせる名古屋帯を探して欲しい

 

2.帯みのりセレクトの帯をご案内させて頂いたところ、「自宅で帯確認サービス」で実際にご覧になられたいとのこと

 

3.「自宅で帯確認サービス」を利用され、想像以上の帯で大満足でご購入頂けた

 

 

 

 上記の3点についてご紹介させて頂きます🌷

 

 

(写真は帯みのりblogより引用しています)

 

 

 

 

1.手持ちの小紋に合わせる名古屋帯を探して欲しい

 

 

 

という有難いご依頼を「帯みのり公式LINE」より頂きました。

 

 

 

まず、

 

*お客様のお手持ちのお着物のお色と柄行き

 

*お客様のお好みの帯のお色と古典柄やクール系、花柄系、幾何学文様などのカッコイイ系などの柄のお好み

 

*およそのご予算

 

 

 

以上3点を帯みのりよりお伺いしました。

 

 

 

 

すぐに、

 

*合わせたい小紋のお着物の画像を公式LINEで送って下さりました。

 

 

 

美しいミントグリーンの地色に

厄除けや魔除けの力を持つ文様として今も尊ばれ続けている

吉祥文様の鱗(うろこ)文様の小紋。

 

 

 

シンプルで上品なお色ですので、コーデの幅が広くご案内できそうなお着物でした。

 

 

 

*お好みのタイプは古典系。

 

 

*ご予算は10万円ほどで、、、とのご希望でした。

 

 

 

 

2.帯みのりセレクトの帯をご案内させて頂いたところ、「自宅で帯確認サービス」で実際にご覧になられたいとのこと

 

 

帯みのりコンシェルジュスタッフが、お客様のお着物に合わせて、

 

 

古典系の名古屋帯3点を厳選させて頂き、LINEでご案内させて頂きました。

 

(写真は帯みのりblogより引用しています)

 

お客様に帯のお写真をご連絡させて頂きましたところ、

 

 

1点とても気に入った名古屋帯があるけれど、遠方過ぎてお店に見に行けないので、

 

 

「自宅で帯確認サービス」を利用されたい、とのこと。

 

 

 

 

3.「自宅で帯確認サービス」を利用され、

想像以上の帯で大満足でご購入頂けた

(写真は帯みのりblogより引用しています)
「自宅で帯確認サービス」をお手続きいただき、
早速ご自宅へ発送させて頂きました。
すぐにお客様より連絡ありまして、
「想像以上に美しく、早く仕立てて着付けてみたいです!!!」とのこと。
とってもご満足頂けたみたいで、即仕立をご注文下さりました。
帯みのりスタッフも、気に入って頂けたかどうか、
本当に緊張の一瞬でしたので、安堵の気持ちと感謝の気持ちでいっぱいになりました。
早速、お仕立てに出させて頂き、お客様のもとへ納品させて頂きました。
これから着付けをお勉強される方や、お勉強中の方々が
帯みのりの帯探しコンシェルジュを知って下さり、ご利用下さるなんて、、、
これ以上嬉しいことはありません。
歴史好きや、ファッションとしての着物、
御親戚やお母様より譲られたお着物で一気に着物に目覚めた方から、
毎日365日キモノ生活を送られてるハードコアなお客様まで
ご満足頂ける帯をご案内できればと思っています。
帯みのりでは、

 

帯みのりでは、コロナ禍でも安心に事前に自宅で帯を確認できる 

 

「自宅で帯確認サービス」

を昨年よりスタートさせて頂いております。 

 

ぜひご利用くださいませ。

また、
帯みのりHPやInstagramでご案内させて頂いております商品は、
全て京都・東京ショールームにてご覧頂けます。
是非、お気軽にお問合せ下さいませ。

 

 

*ただいま帯みのり公式LINEに不具合が起きておりまして
公式LINEでのメッセージのやり取りができません。
10/1より復旧の予定でございます。
大変申し訳ございませんが下記メールアドレスまたはお電話にて
お問合せ頂きますよう、何卒よろしくお願い致します。

帯みのり ecshop@obiminori.com 
電話 075-432-5113(平日9:00~17:00)

京都 西陣 帯みのり

 

 

 

 

 

 

 

帯お探しストーリーズ ⑦ お客様の声 『着物でランチ にコーデしやすいカジュアルな帯を探して欲しい』 神奈川県 F様

2022.08.05

 


着物仲間とランチ🍵

小紋着物に合わすカジュアルな帯を探して欲しい


 

帯みのりに寄せられた

 

「お客様の声」をご紹介させて頂きます🌟

 

 

この記事の内容は、 

 

1.小紋着物に合わせるカジュアルな帯を探して欲しい

 

2.帯みのりセレクトの帯をご案内させて頂いたところ、「自宅で帯確認サービス」で実際にご覧になられたいとのこと

 

3.「自宅で帯確認サービス」を利用され、「運命の帯」に出会う✨✨✨

 

 

 上記の3点についてご紹介させて頂きます🌷

 

 

(写真は帯みのりblogより引用しています)

 

 

 

1.小紋着物に合わせるカジュアルな帯を探して欲しい

 

 

という有難いご依頼を帯みのり公式LINEより頂きました。

 

 

 

まず、

 

*お客様のお手持ちのお着物のお色と柄行き

 

*お客様のお好みの帯のお色と古典柄やクール系、花柄系、幾何学文様などのカッコイイ系などの柄のお好み

 

*およそのご予算

 

 

 

以上3点を帯みのりよりお伺いしました。

 

 

(写真は帯みのりblogより引用しています)

 

 

 

 

 

すぐに、

 

*ご着用される予定のお着物の画像を公式LINEで送って下さりました。

 

 

 

淡いベージュの地色に格調高い鮫文様の江戸小紋。

 

 

シンプルで上品なお色ですので、コーデの幅が広くご案内できそうなお着物でした。

 

 

*お好みのタイプはカワイイ系だけど、大人っぽい粋な感じの帯も見てみたい。

 

 

*ご予算は10万円ほどで、、、とのご希望でした。

 

 

 

 

2.帯みのりセレクトの帯をご案内させて頂いたところ、「自宅で帯確認サービス」で実際にご覧になられたいとのこと

 

 

帯みのりコンシェルジュスタッフが、お客様のお着物に合わせて、

 

 

かわいい系2点、クール系3点を厳選させて頂き、一生懸命 選ばせて頂きました✨✨✨

 

(写真は帯みのりblogより引用しています)

 

お客様に公式LINEより厳選させて頂きました帯のお写真をご連絡させて頂きましたところ、

 

 

もう少しクールなものをさらに数点選んでほしい、とのこと。

 

 

早速、粋な感じの帯を3点追加でご案内させて頂きました。

 

 

その中で1点、お店に見に行きたいけど、遠方で無理なので、

 

 

実際の風合いや色合いが自分の小紋に合うか合わないか

 

 

 

「自宅で帯確認サービス」を利用されたい、とのこと。

 

 

 

 

3.「自宅で帯確認サービス」を利用され、「運命の帯」に出会う✨✨✨

(写真は帯みのりblogより引用しています)
「自宅で帯確認サービス」をお手続きいただき、
早速ご自宅へ発送させて頂きました。
すぐにお客様より連絡ありまして、
「思ってた通りの質感や色合いで大満足です!運命の帯に出会えました!!!」とのこと。
とってもご満足頂けたみたいで嬉しいです🌸🌸🌸
早速、お仕立てに出させて頂き、お客様のもとへ納品させて頂きました。
後日、お着物仲間の方々とランチやお寺巡りに行かれたらしく、
とっても楽しそうなお着物姿のお写真を送って下さりました。
帯みのりスタッフ一同、本当にありがたく、うれしい気持ちでいっぱいになりました。
帯みのりでは、
お着物全般(着物は勿論、草履やバッグ、帯締め、
帯揚げ、帯留、羽織、コート、着付け小物など)
あらゆる着物に関することにおいて、
西陣で培った独自のネットワークを駆使し、
お客様のワンランク上のきものコーデのお手伝いをさせて頂きたいと思っております。

 

 

 

 

 

趣味のお稽古や大切なご家族の大切な記念日など、

 

 

 

お着物を楽しんで頂ける機会をつくるお手伝いを

 

 

 

帯みのりは是非させて頂きたいと日々願っております。

 

 

 

 

 

 

 

帯みのりでは、事前に自宅で帯を確認できる 

 

「自宅で帯確認サービス」をスタートさせて頂いております。 

 

ぜひご利用くださいませ🌸🌸🌸

 

帯みのり公式LINE始めました✨✨✨

☝︎のQRコードを撮影するか、
LINEで「西陣 帯みのり」と検索してください!
帯のことならお気軽にご相談ください🧡

 

(写真は帯みのりHPより引用しています)

 

帯みのりHP @obi_minori では、
新規会員登録頂きますと、
すべての帯が最大70%OFFでご購入頂けます🌟
帯みのりHPでご案内させて頂いております商品は、
全て京都・東京ショールームにてご覧頂けます✨
是非、お気軽にお問合せ下さいませ🌈

 

 

帯お探しストーリーズ ⑥ お客様の声 『成人式のお嬢様🌸母親の振袖に合う帯を探して欲しい』 神奈川県 R様

2022.05.20


来年成人式のお嬢さま👘

母親の振袖に合う帯を探して欲しい


 

帯みのりに寄せられた

 

 

 

「お客様の声」をご紹介させて頂きます🌟

 

 

 

この記事の内容は、 

 

 

 

1.来年の成人式に着る予定の母親の振袖に合う帯を探して欲しい

 

 

 

2.帯みのりセレクトの帯をご案内させて頂いたところ、実物をショールームでお振袖に合わせてみたいとのこと

 

 

 

3.ショールームにて、ご自分のお振袖に合わせてフィッティング✨✨✨

 

 

 

 上記の3点についてご紹介させて頂きます🌷

 

 

(写真は帯みのりblogより引用しています)

 

1.来年の成人式に着る予定の母親の振袖に合う帯を探して欲しい

 

 

 

という有難いご依頼を帯みのり公式LINEより頂きました。

 

 

まず、

 

*お母様のお振袖のお色と柄行きの写真

 

 

*お客様のお好みのお色と古典柄やクール系、花柄系、幾何学文様などのカッコイイ系など

どんな柄がお好みか。

 

 

*およそのご予算

 

 

以上3点を帯みのりよりお伺いしました。

 

 

 

 

 

すぐに、

 

*ご着用されるご予定のお母様のお振袖の画像を公式LINEで送って下さりました。

 

 

 

とっても美しい華やかな、

淡パープルの辻が花のお振袖。

これは、お嬢様も着ないと

もったいないです🥹🙏🏻✨✨✨

 

 

 

*お好みのタイプはカワイイ系🌸🌸🌸

でも古典柄もお好みとの事。

 

お好みのお色は、シルバー系の帯がご希望とのことでした。

 

 

*ご予算は7〜10万円ほどで、、、との

ご希望でした。

 

 

 

2.帯みのりセレクトの帯をご案内させて頂いたところ、実物をショールームでお振袖に合わせてみたい

 

 

帯みのりコンシェルジュスタッフが、お客様のお着物に合わせて、

 

 

シルバー系の帯を5点選ばせて頂きました✨✨✨

 

お客様に公式LINEよりセレクトさせて頂いた帯のお写真をご連絡させて頂きましたところ、

 

 

 

 

実物を東京ショールームにて、お振袖に合うかどうか実際に見てみたい!!!と、

お母様、お婆様、お嬢様の3世代で

ご来店下さりました🌸🌸🌸

 

 

 

 

3.ショールームにて、ご自分のお振袖に合わせてフィッティング✨✨✨
ご来店当日🌈
ご持参いただいたお母様のお振袖に、
帯みのりセレクト5点の帯を順番に合わせさせて頂きました。
中でも、
シルバーの七宝紋様の帯が大変お気に入りになられたご様子✨✨✨
淡いパープルの辻が花に、シルバーの七宝紋様が本当に良くお似合いでした🌸🌸🌸
お嬢様の優しげな雰囲気にも、ふんわりと溶け込む美しい帯でした🌷🌷🌷
七宝紋様は、
日本古来から愛され続けてる吉祥文様です。
お嬢様が選ばれたシルバーの帯は
とても落ち着いた品格のある帯でしたので、
成人式が終わった後も、結婚式のご列席、パーティや各種フォーマルシーンで重宝すること間違いなしです✨✨✨
しかも、西陣織の品格のある帯ですから、
永く世代に渡って愛用して頂けます🌈
(写真は帯みのりblogより引用しています)
オンラインショップで見ていた時には、
伝わりきらなかった色合いや、
風合いが実際にご覧頂き、
とってもご満足頂けたみたいです🌸🌸🌸
帯みのりでは、
お着物全般(着物は勿論、草履やバッグ、帯締め、
帯揚げ、帯留、羽織、コート、着付け小物など)
あらゆる着物に関することにおいて、
西陣で培った独自のネットワークを駆使し、
お客様のワンランク上のきものコーデのお手伝いをさせて頂きたいと思っております。

 

 

 

趣味のお稽古や大切なご家族の大切な記念日など、

 

お着物を楽しんで頂ける機会をつくるお手伝いを

 

帯みのりは是非させて頂きたいと日々願っております。

 

 

 

 

帯みのりでは、事前に自宅で帯を確認できる 

 

「自宅で帯確認サービス」をスタートさせて頂いております。 

 

遠方の方や、購入前に一度だけ手元で確認してみたい!という方必見です✨✨✨

 

ぜひ一度、ご利用くださいませ🌸🌸🌸

 

 

 

 

 

帯みのり公式LINE始めました✨✨✨

☝︎のQRコードを撮影するか、
LINEで「西陣 帯みのり」と検索してください!
帯のことならお気軽にご相談ください🧡

 

 

 

帯みのりHP @obi_minori では、
新規会員登録頂きますと、
すべての帯が最大70%OFFでご購入頂けます!
帯みのりHPでご案内させて頂いております商品は、
全て京都・東京ショールームにてご覧頂けます✨
是非お気軽にお問合せ下さいませ🌈

 

 

帯お探しストーリーズ ⑤ お客様の声  『茶道のお稽古をされてるお客様🍵 単衣着物に合わす帯を探して欲しい🎐』 京都府 K様 

2022.05.12


茶道のお稽古をされてるお客様🍵

単衣着物に合わす帯を探して欲しい


 

帯みのりに寄せられた

 

「お客様の声」をご紹介させて頂きます🌟

 

この記事の内容は、 

 

1.6月の茶事に着る予定の単衣の着物に合わせる帯を探して欲しい

 

2.帯みのりセレクトの帯をご案内させて頂いたところ、実物をショールームに見に行きたいとのこと

 

3.ショールームにて、ご自分のお着物に合わせてフィッティング✨✨✨これだ!!!

 

 上記の3点についてご紹介させて頂きます🌷

 

 

(写真は帯みのりblogより引用しています)

 

1.6月の茶事に着る予定の単衣の着物に合わせる帯を探して欲しい

 

という有難いご依頼を帯みのり公式LINEより頂きました。

 

まず、

 

*お客様のお手持ちのお着物のお色と柄行き

 

*お客様のお好みの帯のお色と古典柄やクール系、花柄系、幾何学文様などのカッコイイ系などの柄のお好み

 

*およそのご予算

 

以上3点を帯みのりよりお伺いしました。

 

 

 

 

 

すぐに、

 

*ご着用される単衣のお着物の画像を公式LINEで送って下さりました。

 

淡いペパーミントグリーンの

 

初夏らしい爽やかな色合いに細い白の縦縞が入った小紋の単衣のお着物でした。

 

*お好みのタイプはクール系だけど、

 

かわいらしい感じの帯も見てみたい。

 

*ご予算は5万円ほどで、、、とのご希望でした。

 

 

 

2.帯みのりセレクトの帯をご案内させて頂いたところ、実物をショールームに見に行きたいとのこと

 

 

6月に着る着物は、単衣(ひとえ)といって、盛夏に着る絽や紗と違って、

 

生地が透けておらず、裏地が付いていない一重の着物です。

 

しかし、6月というと少し暑くなってくる時期ですので、

 

絽、紗のように織るときに縦糸を絡めて織る(捩る-もじる‐)ことで

 

隙間のできる盛夏用の織物ではなく、

 

季節を限定せずに締めていただける透け過ぎない、

 

適度に涼感のある帯を選ばせていただきました。

 

この初夏の単衣時期に着用する帯は、盛夏も結べますので、着用時期が長く、

 

一枚あると、本当に便利で、とても重宝する夏帯です。

 

 

 

 

帯みのりコンシェルジュスタッフが、お客様のお着物に合わせて、

 

 

クール系3点とかわいい系2点を選ばせて頂きました✨✨✨

 

侘び寂びを大切にする茶道では、

 

控えめで上品な着物や帯が好まれます。

 

お茶の場面の着物コーデは、 「華美になり過ぎない」
というマナーがありますので、
キラキラ光るものではなく、
控え目でありながらも楚々と美しく、
茶事に専念出来るように、、、といった想いで選ばせて頂きました。

 

お客様に公式LINEより厳選させて頂きました帯のお写真をご連絡させて頂きましたところ、

 

 

実物を京都ショールームにて、ご自前の単衣の着物に合わせてみたい!

 

 

と早速ご来店下さりました✨✨✨

 

 

 

3.ショールームにて、ご自分のお着物に合わせてフィッティング✨✨✨これだ!!!
ご来店当日🌈
ご持参いただいた単衣のお着物に
帯みのりセレクト5点の帯を順番に合わせさせて頂きました。
淡い、かわいい色合いの帯が大変お気に入りになられたご様子🥰
ご自前のペパーミントグリーンのお着物に
とってもよく似合っておられます💠💠💠
(写真は帯みのりblogより引用しています)
オンラインショップで見ていた時には、
なかなか伝わらなかった
淡い絶妙なやさしい色合いや、
絽のふんわりした軽やかな風合いが実際にご覧頂き、
とってもご満足頂けたみたいです🌸🌸🌸
早速、お仕立てに出させて頂き、
後日茶事に結んで行かれたところ、
先生やお稽古仲間の皆様に
とっても好評だったとのこと☺️🍵👍✨✨✨
公式LINEで当日のコーデされたお写真も送って下さり、
帯みのりスタッフ一同、本当にうれしかったです🥹🙏🏻
帯みのりでは、
お着物全般(着物は勿論、草履やバッグ、帯締め、
帯揚げ、帯留、羽織、コート、着付け小物など)
あらゆる着物に関することにおいて、
西陣で培った独自のネットワークを駆使し、
お客様のワンランク上のきものコーデのお手伝いをさせて頂きたいと思っております。

 

 

 

趣味のお稽古や大切なご家族の大切な記念日など、

 

お着物を楽しんで頂ける機会をつくるお手伝いを

 

帯みのりは是非させて頂きたいと日々願っております。

 

 

 

 

帯みのりでは、事前に自宅で帯を確認できる 

 

「自宅で帯確認サービス」をスタートさせて頂いております。 

 

ぜひご利用くださいませ🌸🌸🌸

 

帯みのり公式LINE始めました✨✨✨

☝︎のQRコードを撮影するか、
LINEで「西陣 帯みのり」と検索してください!
帯のことならお気軽にご相談ください🧡

 

(写真は帯みのりHPより引用しています)

 

帯みのりHP @obi_minori では、
新規会員登録頂きますと、
すべての帯が最大70%OFFでご購入頂けます!
帯みのりHPでご案内させて頂いております商品は、
全て京都・東京ショールームにてご覧頂けます✨
是非お気軽にお問合せ下さいませ🌈

 

 

帯お探しストーリーズ ④ お客様の声  『孫の七五三の付添に着る着物に合わす帯を探したい』 兵庫県 T様 

2022.03.04

 


孫の七五三の付添に着る着物に合わす帯を探して欲しい


 

帯みのりに寄せられた

「お客様の声」をご紹介させて頂きます🌟

この記事の内容は、 

1.孫の七五三の付添に着る着物に合わせる帯を探して欲しい

2.帯みのりセレクトの帯をご案内させて頂いたところ、実物をショールームに見に行きたい

3.これの色違いだったら…と願う帯を機屋さんに特注で織って頂けるまさかのミラクルが起きる✨✨✨

 上記の3点についてご紹介させて頂きます。

(写真は帯みのりHPより引用しています)

 

1.孫の七五三の付添に着る着物に合わせる帯を探して欲しい

というご依頼をお電話にて頂きました。

 

 

(写真は帯みのりHPより引用しています)

 

まず、

*お客様のお手持ちのお着物のお色と柄行き

*お客様のお好みの帯のお色と古典柄やクール系、花柄系、幾何学文様などのカッコイイ系などの柄のお好み

*ご予算

以上3点を帯みのりよりお伺いしました。

 

 

(写真は帯みのりHPより引用しています)

 

 

後日、

*ご着用よていのお着物の画像を公式LINEで送って下さり、

拝見させて頂きました

*お好みのお色は上品なホワイト系で古典柄

とのご希望でした。

早速、3点選ばせて頂き、お客さまにご連絡させて頂いたところ、実物を京都ショールームにて

ご覧になられたいとご来店下さりました✨✨✨

 

 

(写真は帯みのりHPより引用しています)

 

来店日に初対面、
え?お孫様の七五三???
お祖母様には見えない若々しいマダムにビックリ😳
ご持参いただいたお着物に
帯みのりセレクト3点の帯を合わせてみると、思っていたイメージと少し違ったご様子。
帯みのり京都ショールームの商品をひと通り見渡して頂く中に、クリーム地に華菱紋様の引箔の帯がお目にとまり、大変気に入られたご様子でした☺️
かなり気に入って頂けてるご様子でしたが、
帯の地色がアイボリーだったら、あの着物にも合わせられるんだけど…と迷われます。。
今回は手持ちの帯にしようかしら、と一旦はお帰りになられましたが、メーカーに確認すると同柄で薄いブルーグレー地色のものもあるとの事、すぐお客様に連絡し自宅確認サービスでご確認いただく事に💦💦💦
お手元に届いてから連絡をいただいたのですが、ブルーグレーでは着物に合わない、とのご返答😞
(☝︎ブルーグレーバージョン)
(☝︎アイボリーの実際の袋帯)
3.これの色違いだったら…と願う帯を機屋さんに特注で織って頂けるまさかのミラクルが起きる✨
そこで、メーカーに相談すると、織物なので多少の色ブレはありますが、それを承知していただけるなら、アイボリーで別織します👘とまさかの神対応をいただく😳✨✨✨
T様に、「よろしければアイボリー、特注で織らせて頂けます✨✨✨」とご連絡させて頂くと、
即ご注文の返答頂きました😭🙏🏻
お孫さんの七五三お参りの予定日まで、あと2週間と少ししか無かったのですが、
織キズの出ないよう慎重に丁寧に
織り上げて頂きました😭🙏🏻✨✨✨
今回は本当に最高に運が良く、
奇跡的に別カラーを織って頂けましたが、
普通はもう材料が揃わなかったり、
廃盤になっていて、もう一度別カラーで…ということが非常に難しい事が多いのです😖
本当に奇跡が起きた瞬間でした💠💠💠

(写真は帯みのりHPより引用しています)

 

アイボリーバージョンの出来上がりにも大変ご満足いただき、世界でひとつだけの帯にご満悦頂けたようで、何よりでした😭😭😭
素晴らしい晴れの日を過ごせましたと御礼のメールまで頂き、帯みのりスタッフ一同たいへん感激致しました😭🙏🏻🙏🏻🙏🏻
後日、帯みのり主催のイベントにも参加いただき、お写真も見せて頂けました🌸🌸🌸

このご時世ですから、気軽に遠方までお買い物に出掛けることも困難な状況です。

しかし、趣味のお稽古や大切なご家族の記念日など、可能な範囲でお着物を楽しんで頂ける機会をつくるお手伝いを

帯みのりは是非させて頂きたいと日々願っております。

 

帯みのりでは、事前に自宅で帯を確認できる 

「自宅で帯確認サービス」をスタートさせて頂いております。 

ぜひご利用くださいませ🌸🌸🌸

 

帯みのり公式LINE始めました✨✨✨

☝︎のQRコードを撮影するか、
LINEで「西陣 帯みのり」と検索してください!
帯のことならお気軽にご相談ください🧡

 

(写真は帯みのりHPより引用しています)

帯みのりHP @obi_minori では、
新規会員登録頂きますと、
すべての帯が最大70%OFFでご購入頂けます!
帯みのりHPでご案内させて頂いております商品は
全て京都・東京ショールームにてご覧頂けます✨
是非お気軽にお問合せ下さいませ🌈

 

 

帯お探しストーリーズ ③ お客様の声  『お茶席で小紋に合わせる帯を自宅で見たい』 三重県 M様 

2022.02.28


お茶席で着る小紋に合わせる帯を

自宅で事前確認したい


帯みのりに寄せられた

「お客様の声」をご紹介させて頂きます🌟

この記事の内容は、 

1.お茶席に合わせる帯を探して欲しいというご依頼 

2.ご希望の帯(仕立前)を「自宅で帯確認サービス」で事前に確認したい

3.とても気に入って下さり、無事にご購入頂きました 

 上記の3点についてご紹介させて頂きます。

(写真は帯みのりHPより引用しています)

 

1.お茶席に合わせる帯を探して欲しいというご依頼 

「お茶のお稽古に着ていく着物(小紋)に合った帯を探してほしい」というご依頼を「帯みのり公式LINE」にて頂きました。

(写真は帯みのりHPより引用しています)

 

まず、

*お客様のお手持ちのお着物(小紋)のお色と柄行き、ご本人様の雰囲気

*お客様のお好みの帯のお色と古典柄やクール系、花柄系、幾何学文様などのカッコイイ系などの柄のお好み

*ご予算

以上3点を帯みのりよりお伺いしました。

(写真は帯みのりHPより引用しています)

(写真は帯みのりHPより引用しています)

 

 

後日、

*ショートカットのクール系の御本人様の雰囲気で、着物の色は紺色のシンプルな小紋で鮫小紋が地紋に入ってるそうです。

*お好みのお色は白系で、柄行きは幾何学文様などのカッコイイ系

*ご予算は5~10万円程度の範囲で

とのご希望でした。

早速、3点選ばせて頂きました。

 

 

(写真は帯みのりHPより引用しています)

1本目は

八寸なごや帯 大光株式会社 

(写真は帯みのりHPより引用しています)

 

コーディネートの可能性を広げる八寸名古屋帯です。
着物を着慣れた方が紬や小紋に合わせて、
街着として着るのにも最適な、お洒落で気取らない帯です。紺色のお着物にピッタリな予感💙💙💙

 

二本目は、

八寸なごや帯 滋賀喜織物 正倉院平組

(写真は帯みのりHPより引用しています)

 

この組の技法は中国から伝わり、帯地としては桃山時代から江戸後期にかけて用いられていたようです。

白地にざっくりとした黒のモノトーンの柄がスッキリとしたクール系のコーデにピッタリ😉👌✨

 

3本目は

正絹袋帯 洛陽織物株式会社 立て枠菱結び文

(写真は帯みのりHPより引用しています)

 

白地にグレーの立て枠紋様に、菱紋様をバランス良く施し、幅広くお着物に合わせて頂ける、美しく優美な西陣帯です🤍🤍🤍

以上3点をオススメさせて頂きました。

(写真は帯みのりHPより引用しています)

 

2.ご希望の帯(仕立前)を「自宅で帯確認サービス」で事前に確認したい

後日、遠方でショールームまで見に行けないので、「自宅で帯確認サービス」を利用し、

事前に実際に実物を自分の目で見てみたいとのこと。

お客様から、一点に帯を絞られたとのお知らせありましたので、

早速「自宅で帯確認サービス」をご利用頂きました。

 

3.とても気に入って下さり、無事にご購入頂きました 

 

後日、お客様より「帯みのり公式LINE」にてご連絡あり、

実物は思い描いていた帯の数倍美しくて、とても気に入りました。仕立に出して購入したいです!」と嬉しいお知らせを頂きました😭😭😭

 

このご時世ですから、気軽に遠方までお買い物に出掛けることも非常に困難な状況です。

 

(写真は帯みのりHPより引用しています)

 

しかし、趣味のお稽古やご家族の記念日など、可能な範囲でお着物を楽しんで頂ける機会をつくるお手伝いを帯みのりは是非させて頂きたいと日々願っております💫💫💫

 

 

(写真は帯みのりHPより引用しています)

 

 

帯みのりでは、事前に自宅で帯を確認できる 

「自宅で帯確認サービス」をスタートさせて頂いております。 

ぜひご利用くださいませ🌸🌸🌸

 

 

帯みのり公式LINE始めました✨✨✨

☝︎のQRコードを撮影するか、
LINEで「西陣 帯みのり」と検索してください!
帯のことならお気軽にご相談ください🧡

 

(写真は帯みのりHPより引用しています)

帯みのりHP @obi_minori では、
新規会員登録頂きますと、
すべての帯が最大70%OFFでご購入頂けます!
帯みのりHPでご案内させて頂いております商品は
全て京都・東京ショールームにてご覧頂けます✨
是非お気軽にお問合せ下さいませ🌈

 

 

帯確認サービス
帯確認サービス
梱包について
仕立てについて
ショールーム
全国送料一律500円
よくある質問

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

075-432-5111

営業時間:10:00 ~ 16:00
定休日:土日祝

LINEでのお問い合わせ

下記からボタンから友達追加していただき、ご質問ください。

会員限定

セール

ご利用案内