京都西陣 帯の卸問屋

株式会社 長谷川

カートを見る

インスタグラム

長谷川オリジナル 古代柿渋染 新 柿渋織🍊

2021.03.15

 

 

20210315
長谷川オリジナル
新 柿渋織🍊
ぜんまい紬使用🌿🌿🌿

 

 

生染糸、柿渋染糸、ぜんまい紬糸を使用し、

複雑な三重組織で製織されています。

ふんわりと軽くて(約350g)、

シャリ感があり、手触りの良い風合いです。

袷、単はもちろん、

透かし織りになっていますので、

夏物としても使って頂けます💠💠💠

 

 


.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

#京都 #西陣 #袋帯 #着物 #春色コーデ #記念写真 #家族写真 #大人着物 #茶道 #華道 #お茶会 #おうちレッスン #オンラインレッスン

正絹袋帯 株式会社  龍村美術織物 糸屋輪宝手👘💫

2021.03.15

 

 

20210315
no. 01905-447
正絹袋帯 株式会社
龍村美術織物 糸屋輪宝手
.

華麗なる織の美✨✨✨
「創造」と「復元」という
織物における二つの道💫💫💫

 

 

 

名物裂の中にあって、
糸屋金襴は、風通組織で織られた数少ない例の一つで、 表と裏の別々の織物が枡形に組み合わされて自然とこのような面白い地文を構成しています。

 

この裂の名称は、
室町時代に堺の豪商絲屋に所蔵されていたことに由来し、また中央に輪宝形の上紋があるため、糸屋輪宝裂と呼ばれて、茶人の間に珍重されて来ました。

 

 

糸屋輪宝手小紫は原品の正確な縮小で、
配色や素材を現代化したものであります。

 

帯の意匠に新境地を開き、
芸術としての織物、復元としての織物、

の地位を確立した龍村美術織物。

 

 

 

織物美術の追及に没頭し
芸術の地位を高めてまいりました。

 

特別企画として、
全通帯という帯の全面に
同じ模様がつながる帯です✨✨✨

 

 

名物裂とは、
鎌倉時代から江戸時代にかけて、
主として中国との貿易により我が国に伝わって来た、めずらしい裂のことです。

 

 

 

「裂」そのものが「名物裂」と呼ばれるようになったのは、元禄初期に主に小堀遠州によって、名付けられたものと言われています👘

.
.
.
.
.
.
.
.

#京都 #西陣織 #きもの #着付け #着物が好き
#キモノコーデ #帯みのり #着物コーディネート #大人着物 #茶道 #華道 #オンラインレッスン
#着物女子 #きもの女子 #キモノ女子 #着付教室 #リモート茶会 #帯揚げ #帯締め
#着物でお出かけ #kimono #kimonostyle
#着物好きな人と繋がりたい #japanesefashion

帯確認サービス
帯確認サービス
梱包について
仕立てについて
ショールーム
全国送料一律500円
よくある質問

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

075-432-5111

営業時間:10:00 ~ 16:00
定休日:土日祝

LINEでのお問い合わせ

下記からボタンから友達追加していただき、ご質問ください。

会員限定

セール

ご利用案内