京都西陣 帯の卸問屋

株式会社 長谷川

カートを見る

インスタグラム

Blog

岡重イベントにご来場下さった皆様、誠にありがとうございました。

2023.11.13

 

みなさま、こんにちは。

 

本日も帯みのりのblogをご覧下さり

誠にありがとうございます。

 

 

 

11/11.12の2日間に渡って行いました

「織と染の競演」岡重さんのイベント。

 

 

お忙しい中、

足を運んでくださった皆様

本当にありがとうございました。

心より御礼申し上げます。

 

 

 

 

会場は正に美術館のような豪華さで

いつまでも見ていたい大迫力の秘蔵画帳の数々。

 

 

 

みなさま

お花やモダン画

かわいい絵やかっこいい絵

それぞれにお好きな絵を見つけて

見入っておられました。

 

 

私は

鶴と鯉の絵にゾッコンでした(笑

 

いやー見応え凄すぎました✨✨✨

 

 

 

 

生き生きと描かれた花や生物たち。

 

色使いや筆のタッチ、構図など

繊細で美し過ぎます。。。

 

 

 

岡重さんの定番の長襦袢も

大好評でした!!!

 

 

岡重さんの花シリーズは

妖艶で色っぽい。。。

女性に大人気でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

岡重さんのスポーツシューズ。

斬新でめちゃくちゃかっこいい!!!

絶対に早く走れそうです✨✨✨

 

西陣糸染め屋さんの

タッセル作りのワークショップにて。

みなさま

とっても素敵なタッセルを作っておられました。

 

 

すぐに帯のワンポイントとして付けて下さり

本当にうれしかったです!

 

 

カバンにも付けられますので

いろんなところへ付けていってください✨

 

 

また帯みのりでは

これからも楽しいイベントを開催予定です。

ぜひ、おたのしみになさってくださいね。

 

 

京都 西陣 帯みのり

 

岡重さんの帯でハロウィンコーデ

2023.11.01

みなさま、こんにちは。

本日も帯みのりblogをご覧下さり

誠にありがとうございます。

 

 

11/11.12の土日に

「染と織の競演」

と題し、

岡重社長のトークショーを行います。

 

ちょうどハロウィンということで、

岡重さんの袋帯を使って

ハロウィンコーデを組んでみました!

 

岡重さんの代名詞にもなってる赤の鯛の袋帯。

 

合わせた着物はレトロなカラーがオシャレ過ぎる

 

西陣復刻お召。

 

衿秀の帯締めと帯揚げでコーデに差し色を効かせ

 

草履は帯みのりオリジナルのレザー草履

かっこよくまとめました。

 

 

 

 

 

とっても目力のある鯛。

思わずグッと引き込まれていくような。。。

 

 

 

 

色違いでブルーもございます。

 

コチラもとっても粋でかっこいい!!!!!!

 

かなり好みです!!!!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

ブルーの鯛も目力すごい!!!!!!

 

 

こういうメリハリのあるコーデは

個性的な人が集まる

ハロウィンパーティでもきっと目立ったはず!

 

 

 

11/11.12(土日)岡重さんの貴重なイベント。

 

どちらも午前中なら、まだお席ございます。

 

キモノファン必見のイベントです。

ぜひぜひ、お誘いあわせの上

お申し込みくださいませ。

 

 

🔹帯みのり公式LINE
お友だち追加で帯みのりで使える

クーポンプレゼント🎁

お得なキャンペーン情報・帯の豆知識・コラム
ぜひお友だち登録よろしくお願いします。

 

 

【京都 西陣 帯みのり】公式 | LINE 公式アカウント

 

 

 

 

 

🔹帯のお探しコンシェルジュ
帯のプロがあなたのお探しの帯を見つけます

 

 

obiminori-blog.com/帯のお探しサービス/

 

 

 

 

🔹自宅で帯確認サービス
ご自宅で帯みのりの商品をご覧に頂けます
送料・返品の際もお客様の負担はございません

 

 

 

obiminori-blog.com/帯みのりについて/

 

 

🔹ショールームへのご案内
事前にご予約頂き京都・東京のショールームにてご覧頂けます

 

 

obiminori-blog.com/showroom/

 

 

🔹最大70%OFF
帯みのりHP会員登録で最大70%OFF

 

新規会員登録 (obiminori.com)

 

 

 

 

 

🔹小物コーデのご提案
あなたにぴったりのコーデをご提案させて頂きます。

 

 

 

ぜひ、一緒に

キモノライフ楽しみましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

京都 西陣 帯みのり

 

 

 

 

 

いよいよ明日から!5周年大感謝祭 【第3弾】 白寿苑特集 LINE会員限定 先行販売のお知らせ

2023.10.31

みなさま、こんにちは。
いつも帯みのりのblogをご覧下さり
誠にありがとうございます。

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-

 5周年帯みのり大感謝祭

【第3弾】 白寿苑特集

LINE会員様限定 

先行販売!!!!!!

11/1(水)〜11/14(土)

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-

 

帯みのりでも人気の西陣織の老舗
「白寿苑」

これからの季節にもってこいの

洗練されたフォーマル袋帯を
一気にドドーーン!と大放出致します。

定番の古典柄はもちろん、
古典を現代的にアレンジした
スタイリッシュなフォーマル袋帯の数々。
七五三や十三詣りの付添、
卒業式や入学式、結婚式列席にピッタリな
モダンなフォーマル袋帯をご用意致しております。
最近のフォーマル袋帯は
ここまでオシャレになったのか!
とビックリな逸品が勢揃いです。
一般公開の前に
LINE会員様限定で大公開しておりますので
ぜひご覧ください。
まだLINE会員じゃない方は
是非ご登録くださいませ。

🔹帯みのり公式LINE

お友だち追加で帯みのりで使える

クーポンプレゼント🎁

5周年感謝祭の先行販売

帯の豆知識・コラムなど。

ぜひお友だち登録よろしくお願いします。

 

 

【京都 西陣 帯みのり】公式 | LINE 公式アカウント

人気のワークショップのご案内【西陣糸染屋によるタッセル帯飾り、バッグチャーム作り】

2023.10.31

みなさま、こんにちは。

 

帯飾りタッセルのワークショップのお知らせです。

 

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

西陣の糸染屋さんによる

帯飾り・チャームタッセル作り

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

【開催日】  2023年11月11(土)・12(日)

 

【ところ】  株式会社 長谷川

 

(京都市上京区元誓願寺通智光院西入元中之町515)

 

【開催時間】 10:00-16:00

 

【料金】   ¥3,500

 

【所要時間】 40分程度

 

【お申込み】 不要(開催時間中にお越しください)

 

【持ち物】  手ぶらでお越しください。

道具はすべてこちらでご用意しています。

眼鏡(細かい作業時に眼鏡が必要な方)

 

【講師】   Art Fiber Endo

 

 

 

※席数に限りがありますので

トークショーご予約の方で

ワークショップ体験希望される場合はご相談ください。

 

 

 

好みの飾りを選び、好きな色の絹糸で

タッセルを作ってつなげ、帯飾りか

バックチャームに仕立てます。

 

 

大人気のワークショップですので

お早めにお申し込みください。

 

 

現在10/11(土)午後12:00~14:00の間 満席

10/12(日)午後12:00~14:00の間 満席

 

 

上記の時間帯が満席ですので

それ以外のお時間で残席ございます。

 

大人気のワークショップですので

お早めにお申し込みください。

 

 

京都 西陣 帯みのり

 

 

 

秋イベントのご案内【岡重四代目 トークショー開催】

2023.10.20

みなさま、こんにちは。

帯みのりでは

「着物ファン必見!!!」

の素敵なイベントを開催致します。

《織と染めの競演》

-京都モダンテキスタイル-

 

—————————–

♦︎京友禅の老舗 岡重 

代表トークショー♦︎
『テキスタイルとしての友禅』

講演 岡重四代目 岡島重雄

@okaju_1855_textile

 

 

とき:11/11(土)-12(日)
10:00〜/ 14:00〜(40分程)

 

 

ところ:株式会社 長谷川

京都市上京区元誓願寺通

智恵光院西入ル元中之町515

(開場時間10:00〜17:00)

 

参加費: 無料

お席に限りがございますので

事前予約制となります

 

 

[西陣から京友禅をみる]

同じ京都でも生産者サイドでは

意外と織と染めは交わる事が少ない

西陣織×京友禅

 

同じ着物、現代の友禅技術を

いち早く取り入れ
キモノ=衣服として

テキスタイルのアプローチと挑戦を続けてこられた

 

京友禅の老舗 「岡重」

岡島代表を招いてトークショーを行います。

 

 

 

 

染の魅力、柄のアレコレ、

西陣織とのコラボを秘蔵品と共に公開します。

 

 

 

株式会社 岡重(オカジュウ)

 

1855年、京都室町にて

創設者岡島卯三郎は染色加工を修めました。

彼の長男で二代目の岡島重助は呉服の裏地の染色加工を専門に営み、その優れた技術力で高い評価を得、その時代、京都の友禅業界に名を轟かせました。

その後戦争により事業は一時中断されましたが、戦後すぐに国の技術保存工場として発信し、三代目は第一回京都府産業功労者賞を受賞しております。

その長男、現社長の岡島重雄は、友禅染めを格段に高い視点でとらえ、小紋や更紗柄の提案を中心に、老舗として高級呉服をさらに発展させる一方、呉服のみならずファッションアクセサリーの製作など、様々な分野に取り組んでいます。

時代、時代で常に新しい物作りを探究すると同時に、業種の垣根に囚われない創造力で今日まで来ています。

(岡重HPよりhttps://www.okaju.com/philosophy.html )

代表取締役社長

岡島 重雄

 

 

 

《お申し込み方法》

参加ご希望の方は

帯みのりInstagramのメッセージにて

お申込みくださいませ。

 

 

①希望日、時間
②氏名
③人数
③代表者様の電話番号

 

以上をお知らせください。

 

 

お席に限りがございますので

お早めにお申しくださいませ。

 

 

 

みなさまにお会いできることを

スタッフ一同、心より楽しみにしております。

 

ご応募お待ち致しております。

 

 

京都 西陣 帯みのり

5周年帯みのり大感謝祭 【第2弾】 和装小物セール始まりました!

2023.10.15

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-
5周年 帯みのり大感謝祭
【第2弾】 和装小物セール
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-

 

本日 10/15(日)より

大公開致しました!!!

 

今だけのお得な限定価格ですので

ぜひ御覧ください!!!

 

 

京都の有名和装メーカーの逸品たちを

一気にドドーーン!と驚きの価格にて大放出!!!

 

 

洋装でも和装でも

どちらでも使える日本製の万能バッグ。

 

とっても軽くて丈夫なんです。

軽い素材のバッグってポイント高いです。

女性に優しい作りが嬉しいですね。

 

シルクガードを施してあるので

撥水性、撥油性に非常に優れています。

 

 

唐織の牡丹の柄が

とっても可愛い帯揚げ。

 

この色合い、丹後ちりめんの上質な風合い、

繊細な地紋入り。

 

フォーマルからカジュアルまで幅広くご着用頂ける

万能帯揚げです。

 

 

秋のキモノでお出掛けシーズン前に

上質な着物小物であなたのコーデを

おしゃれにアップデートしてみませんか???

 

 

 

 

ぜひ御覧くださいませ!!!!!!!!

↓↓https://obiminori.com/shopbrand/ct57

 

 

 

 

 

🔹帯みのり公式LINE

お友だち追加で帯みのりで使える

クーポンプレゼント🎁

5周年感謝祭の先行販売(LINE会員のみの特典有り)

帯の豆知識・コラムなど。

ぜひお友だち登録よろしくお願いします。

 

 

【京都 西陣 帯みのり】公式 | LINE 公式アカウント

 

🔹帯のお探しコンシェルジュ

帯のプロがあなたのお探しの帯を見つけます

 

obiminori-blog.com/帯のお探しサービス/

 

🔹自宅で帯確認サービス

ご自宅で帯みのりの商品をご覧に頂けます
送料・返品の際もお客様の負担はございません

 

obiminori-blog.com/帯みのりについて/

 

 

🔹ショールームへのご案内

事前にご予約頂き京都・東京のショールームにてご覧頂けます

 

obiminori-blog.com/showroom/

 

🔹最大70%OFF

帯みのりHP会員登録で最大70%OFF

 

新規会員登録 (obiminori.com)

 

🔹小物コーデのご提案

あなたにぴったりのコーデをご提案させて頂きます。

 

 

ぜひ、一緒に

キモノライフ楽しみましょう。

 

 

 

京都 西陣 帯みのり

「中秋の名月コーデ」いまむかし🌕🌾-vol.2-

2023.10.11

 

 

みなさま、こんにちは。

 

本日も帯みのりblogをご覧下さり

誠にありがとうございます。

 

 

 

朝晩の冷え込みが一気に加速して

「キモノ日和」な日々が続いています。

 

 

秋は夕暮れと清少納言も言うように

夕暮れ時の空が特にうつくしいので

毎日どんな空が見れるのか

とても楽しみです。

(天使のはしごが現れる確立もめちゃ高いんです)

 

 

帯みのりでは、

「中秋の名月コーデ 第2弾」

をコーディネートさせて頂きました。

 

 

 

 

 

*着物  単衣 市松小紋

*帯   帯みのり なごや帯

*帯揚げ 衿秀

*帯締め 五嶋紐

*草履  帯みのり

5周年大感謝祭,帯みのりオリジナル草履 | 京都西陣 帯の卸し問屋 帯みのり (obiminori.com)

 

 

 

上品で華やかな色合いのグレージュの小紋に

クールなブラックの地色にドクロと秋草の刺繍。

 

 

秋コーデにはもちろん

これからのハロウィンにピッタリ!!!

 

 

 

 

 

繊細な 刺繍のドクロ。

 

 

一見、怖いイメージですが

仏教では「人生の無常」を連想させる

魔除けやお守りとしての意味があるそうです。

 

 

 

帯揚げは

帯に使われているブルーから取って、淡い水色を。

 

 

帯締めは

ブルー系でまとめて

濃いネイビーでキリッとしたコーデにしてみました。

 

 

 

初秋にふさわしい

シックなモノトーンコーデの出来上がり!

 

 

これからの

ハロウィンイベントにもピッタリです。

 

 

 

 

 

 

鈴木春信 画『風俗四季哥仙 仲秋』,[高見澤木版社],[19–].

国立国会図書館デジタルコレクション

 https://dl.ndl.go.jp/pid/9369425 (参照 2023-10-02)

 

 

 

さてさて、中秋の名月「江戸編」

 

 

こちらは

江戸時代中期「鈴木晴信」の浮世絵。

細身で可憐な美人画で人気だった浮世絵師です。

 

 

上の浮世絵に登場する

リラックスした女性2人。

 

湯上りに寄ったお茶屋さんでしょうか?

まだ暑いのか、うちわで扇いでいます。

蚊もいるのか、お香を焚いていますね。

 

 

うつくしい黒髪を

後ろにボリュームを持たせた

粋な島田髷で結ったヘアスタイルに、

秋のもみじを先取りした着物をゆるりと着た姿が何とも色っぽい。

 

 

 

奥の女性は、モノトーンの縦縞の着物に黒の帯。

紅い長襦袢がチラッと見えるのがセクシーです。

 

 

月を愛でながら

お互いの想い人の話でもしているのでしょうか?

 

寝巻で月を愛でる状態なのか、、

帯も兵児帯のようなものをくしゅっと結んで

全体的にやわらかく、ゆるっとした着方。

まるで着物ガウンのよう。

 

地面に着物が付いてしまってるところを見ると

日常で着物を着ていた時代は、

もっと楽に着ていたんだろうな、、、と思いました。

 

 

end.

 

 

🔹帯みのり公式LINE

お友だち追加で帯みのりで使える

クーポンプレゼント🎁

5周年感謝祭の先行販売(LINE会員のみの特典有り)

帯の豆知識・コラムなど。

ぜひお友だち登録よろしくお願いします。

 

 

【京都 西陣 帯みのり】公式 | LINE 公式アカウント

 

🔹帯のお探しコンシェルジュ

帯のプロがあなたのお探しの帯を見つけます

 

obiminori-blog.com/帯のお探しサービス/

 

🔹自宅で帯確認サービス

ご自宅で帯みのりの商品をご覧に頂けます
送料・返品の際もお客様の負担はございません

 

obiminori-blog.com/帯みのりについて/

 

 

🔹ショールームへのご案内

事前にご予約頂き京都・東京のショールームにてご覧頂けます

 

obiminori-blog.com/showroom/

 

🔹最大70%OFF

帯みのりHP会員登録で最大70%OFF

 

新規会員登録 (obiminori.com)

 

🔹小物コーデのご提案

あなたにぴったりのコーデをご提案させて頂きます。

 

 

ぜひ、一緒に

キモノライフ楽しみましょう。

 

 

 

京都 西陣 帯みのり

 

 

 

 

「中秋の名月コーデ」 いまむかし🌕🌾-vol.1-

2023.10.02

 

みなさま、こんにちは。

本日も帯みのりblogをご覧下さり、

誠にありがとうございます。

 

帯みのりでは、

「中秋の名月コーデ」にちなんで、お月見コーデを

コーディネートしてみました。

 

 

(写真 帯みのり女将 ゆみこ)

 

「帯みのり お月見コーデ」

 

*着物  縞お召

*帯   帯みのり

*帯揚げ 衿秀

*帯締め 衿秀

 

 

 

粋な縦縞のお召着物に、

落ち着いたグレーの地色の帯に、螺鈿(らでん)輝く袋帯。

 

 

夜空に浮かぶ銀色の星と螺鈿の三日月。

 

とっても都会的で洗練されたお月見コーデです。

 

 

粋な縦縞のお召を

大正ロマンっぽく着こなすのではなく、

あえて都会的にスタイリッシュに。

 

 

 

 

 

 

出典:国立国会図書館「NDLイメージバンク」 (https://rnavi.ndl.go.jp/imagebank/)

【東錦絵 : 雪・月・花 雪月花の内 石山寺 秋之月 著者 水野年方 著】

 

 

こちらは、平安時代の石山寺の錦絵。
琵琶湖に浮かぶ満月を愛でる女性と小さな女の子たち。
美しい満月で盛り上がる女の子たちの横で
静かに物思いにふける大人の女性。
シックで落ち着いた紺地の地色に、
からし色のつる草紋様の打掛、
艶やかな黒髪の大人の女性。
紫式部なんでしょうか。。。
石山寺には、紫式部が
源氏物語の構想を練ったとされる
「源氏の間」があります。

 

 

 

 

 

 

 

紫式部も、

湖面に映る月を眺めているうち

物語の情景がふと脳裏に浮かんだのかもしれません。

 

来年の大河ドラマ「光る君へ」でも、

この石山寺の「源氏の間」のシーンは

登場するかもしれないですね。

 

 

 

お月見コーデ「いまむかし」

いかがでしたか???

 

 

 

vol.2へ続きます!

 

 

 

 

🔹帯みのり公式LINE
お友だち追加で帯みのりで使える

クーポンプレゼント🎁

お得なキャンペーン情報・帯の豆知識・コラム
ぜひお友だち登録よろしくお願いします。

 

 

【京都 西陣 帯みのり】公式 | LINE 公式アカウント

 

 

 

 

 

🔹帯のお探しコンシェルジュ
帯のプロがあなたのお探しの帯を見つけます

 

 

obiminori-blog.com/帯のお探しサービス/

 

 

🔹自宅で帯確認サービス
ご自宅で帯みのりの商品をご覧に頂けます
送料・返品の際もお客様の負担はございません

 

obiminori-blog.com/帯みのりについて/

 

 

🔹ショールームへのご案内
事前にご予約頂き京都・東京のショールームにてご覧頂けます

 

 

obiminori-blog.com/showroom/

 

 

🔹最大70%OFF
帯みのりHP会員登録で最大70%OFF

 

新規会員登録 (obiminori.com)

 

🔹小物コーデのご提案
あなたにぴったりのコーデをご提案させて頂きます。

 

 

ぜひ、一緒に

キモノライフ楽しみましょう。

 

 

 

京都 西陣 帯みのり

 

 

 

中秋の名月 神の依り代「かみのよりしろ」🌕🌾後編

2023.09.26

 

 

みなさま、こんにちは。

 

 

 

本日も帯みのりblogをご覧下さり

誠にありがとうございます。

 

 

 

 

 

日中は暑いものの、

朝晩の冷たい空気が

とっても心地良いですね。

 

 

 

気温差で体調を壊しやすい季節でもあるので

薄い羽織などが一枚有ると良いですね。

 

 

ではでは、

「中秋の名月」後編です。

 

 

十五夜の定番、ススキは神を宿す

 

団子と並んで、

中秋の名月のお供え物の定番は、

なんといっても、「ススキ」。

 

日本全国に広く分布しており、

川辺など、身近な植物でもあるススキ。

 

 

ススキをお月見に飾るのには、

身近だから…という単純な理由だけではなく、

歴とした理由があります。

 

古来日本では、背の高い稲穂は、

天から稲穂を伝って、神様が降り立つ

「依り代(よりしろ)」

だと信じられてきました。

 

そのため神様へのお供え物として、

米や稲穂をよく用いました。

 

しかし、

中秋の名月の時期は、まだ稲穂が実る前。

 

それで、形が似ているススキを稲穂の代わりに

供えたことが風習の起源だといわれています。

 

(下賀茂神社 過去の名月管弦楽祭にて撮影)

 

 

 

 

またススキには、

邪気を払う力があると考えられており、

中秋の名月のススキには、

災いなどから収穫物を守り、

次の年の豊作を願う

という意味も込められています。

 

 

地域によっては、

その1年を災いなく過ごすことができるように、

お供えしたススキを捨てずに庭や水田に立てたり

軒先に吊ったりする風習があります。

 

 

 

平安時代に中国から伝わり、

江戸時代には庶民の生活にも

溶け込んでいた中秋の名月。

 

 

 

しかし、

現在では毎年決まった日にちではないことや、

生活様式と合わない部分があることなどから、

どことなく縁遠い風習となってしまいました。

 

 

 

2023年の

今年の中秋の名月は9/29金曜日。

 

 

秋の心地よい夜風に当たりながら、

どんな月が見えるのか…

どんな場所で過ごしたいか…

どんなお団子を食べてみよう…

誰と秋風に吹かれたいか…

 

季節の移ろいを、

どんな時間を過ごすのか…

そんな事を考えることが出来るのも、

幸せな事ですね。

 

(下賀茂神社 過去の名月管弦楽祭にて撮影)

 

今年の中秋の名月(9/29金曜日)には、

下賀茂神社で「名月管弦祭」が行われる予定です。

下鴨神社名月管絃祭2023/9/29(日程時間・・・) (kyototravel.info)

 

立派なススキが飾られ、

かがり火がたかれた舞台で雅楽にのって

舞楽が奉納されます。

 

平安時代から続く下賀茂神社の名月管弦祭。

1963年(昭和38年)から

広く一般に公開されています。

 

平安貴族の衣裳、舞楽、管弦、琴の演奏、茶席など

みどころ満載です。

 

下賀茂神社以外にも、

京都では、

嵯峨嵐山の大覚寺、松尾大社、高台寺、智積院など

名月を愛でるイベントがいっぱいです。

 

良いお天気の予報に変わりましたし、

家で愛でるも良し、

名所で愛でるも良し。

秘密のとっておきの場所で愛でるも良し。

 

みなさまが、

良いひと時が過ごせますように。。。

 

 

 

 

月と言えば「うさぎ」。

 

上品な

白うさぎの袋帯は

コチラ→正絹袋帯 森本織物  花うさぎ | 袋帯 | 京都西陣 帯の卸し問屋 帯みのり (obiminori.com)

 

 

 

 

上品な白地の袋帯って、本当に素敵。

濃い地にも、淡い地色の着物にも

何にでも自然と溶け込むので重宝します。

 

 

 

🔹帯みのり公式LINE
お友だち追加で帯みのりで使える

クーポンプレゼント🎁

お得なキャンペーン情報・帯の豆知識・コラム
ぜひお友だち登録よろしくお願いします。

 

 

【京都 西陣 帯みのり】公式 | LINE 公式アカウント

 

 

 

 

 

🔹帯のお探しコンシェルジュ
帯のプロがあなたのお探しの帯を見つけます

 

 

obiminori-blog.com/帯のお探しサービス/

 

 

 

 

🔹自宅で帯確認サービス
ご自宅で帯みのりの商品をご覧に頂けます
送料・返品の際もお客様の負担はございません

 

 

obiminori-blog.com/帯みのりについて/

 

 

🔹ショールームへのご案内
事前にご予約頂き京都・東京のショールームにてご覧頂けます

 

 

obiminori-blog.com/showroom/

 

 

🔹最大70%OFF
帯みのりHP会員登録で最大70%OFF

 

新規会員登録 (obiminori.com)

 

 

 

 

 

🔹小物コーデのご提案
あなたにぴったりのコーデをご提案させて頂きます。

 

 

(写真 帯みのりInstagramより)

 

ぜひ、一緒に

キモノライフ楽しみましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

京都 西陣 帯みのり

 

今年の中秋の名月は9月29日(金)🌕🌾前編

2023.09.22


 

みなさま、こんにちは。

 

本日も帯みのりのblogをご覧下さり

誠にありがとうございます。

 

 

 

中秋の名月の日は、

普段と変わりなく

1日を過ごしてしまいがちです。

 

 

しかし、今年の中秋の名月は

週末の9/29の金曜日です。

 

 

 

 

お休み前の秋の夜長に、

ゆっくりとお月見の準備をして、

季節の移ろいを感じてみるのは如何でしょうか。

 

 

 

 

中秋の名月といえば、「月見団子」

 

お月見のお供え物といえば、

いの一番に思い浮かべるのが多い「月見団子」。

 

供え物をするのは中秋の名月とともに、

平安時代に中国から

伝わった風習といわれています。

 

中国では

伝統菓子である月餅を供える風習がありますが、

日本では芋類や豆類を供え、

形を変え今の月見団子になったそうです。

 

その昔、

農民たちは月の満ち欠けで時の流れを計り、

季節の変化を感じ取って

農作業をしていました。

 

(京都 洛北の風景)

 

 

 

そんな農民たちにとって、

秋は作物の収穫期。

 

月が満ちた姿を模した

丸い団子は、

豊作への祈りや感謝はもちろん、

物事の結実や幸福の象徴ともされ、

供えた後の団子を食べることで

健康と幸福を得られると考えられていました。

 

 

月がよく見える場所に台を置き、

十五夜にちなみ、

15個の団子を大皿にうず高く盛るのが、

昔ながらの伝統的な供え方ですね。

 

 

 

山のような形に団子を積むのは、

一番上の団子が

霊界に通じると信じられていたから。。。

なんだとか。(ひょえー!)

 

 

続きます。

 

 

🔹帯みのり公式LINE
お友だち追加で帯みのりで使えるクーポンプレゼント🎁

お得なキャンペーン情報・帯の豆知識・コラム
ぜひ

お友だち登録よろしくお願いします。

 

 

【京都 西陣 帯みのり】公式 | LINE 公式アカウント

 

 

 

 

 

🔹帯のお探しコンシェルジュ
帯のプロが

あなたのお探しの帯を見つけます

 

 

obiminori-blog.com/帯のお探しサービス/

 

 

 

 

🔹自宅で帯確認サービス
ご自宅で

帯みのりの商品をご覧に頂けます
送料・返品の際もお客様の負担はございません

 

 

obiminori-blog.com/帯みのりについて/

 

 

🔹ショールームへのご案内
事前に

ご予約頂き京都・東京のショールームにてご覧頂けます

 

 

obiminori-blog.com/showroom/

 

 

 

🔹最大70%OFF
帯みのりHP会員登録で最大70%OFF!!!

 

新規会員登録 (obiminori.com)

 

 

 

 

 

🔹小物コーデのご提案
あなたにぴったりのコーデをご提案させて頂きます。

 

 

 

 

ぜひ、一緒に

キモノライフ楽しみましょう。

 

 

 

 

————————————
#京都西陣#帯みのり
#5周年
#大感謝祭
#草履
#オリジナル商品
#テキスタイルデザイン
#西陣織
#着物好きな人と繋がりたい
#着物大好き
#着物でおでかけ
#ワンランク上 の#お洒落コーデ

 

 

 

京都 西陣 帯みのり

 

 

 

帯確認サービス
帯確認サービス
梱包について
仕立てについて
ショールーム
全国送料一律500円
よくある質問

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

075-432-5111

営業時間:10:00 ~ 16:00
定休日:土日祝

LINEでのお問い合わせ

下記からボタンから友達追加していただき、ご質問ください。

会員限定

セール

ご利用案内