京都西陣 帯の卸問屋

株式会社 長谷川

カートを見る

インスタグラム

blog

「入学式、きものでそっと華を添えてみませんか?」

2025.03.07

入学式

きものでそっと華を添えてみませんか?

 

 

主役は

晴れの日を迎えるお子さま

お母さまは、そっと寄り添い

引き立てる存在に

 

 

控えめだけれど品があり
特別な日にふさわしい着物の装いは、
お子さまの成長を祝う気持ちを
より一層引き立ててくれます

 

 

帯みのりでは
卒業式で締めた袋帯を
小物と着物をチェンジして
一気に春らしい入学式コーデに変化させました

 

春の訪れを感じられる
淡い紫色の色無地

 

光の加減で微かに光る静かな美しさがポイント

 

卒業にも入学にも両方オススメの

豪華な華紋の袋帯

ド派手なゴールドとかではなく

とても控えめな配色の色味なので

パーティーからフォーマルシーンまで

かなり大活躍しそうです

 

お星様のような

可憐な花が散りばめられていて

とても品があります

 

色無地は他にもたくさんの色があり

あれもこれも欲しくなります

 

帯揚げは春の芽吹きを思わせる淡い黄緑
帯締は水色に金色が輝く綺麗色コーデで
上品でエレガントな品格漂うコーデの完成です

 

 

 

目立ちすぎず、でもちゃんと華やかに
きもので迎える入学式は
きっと心に残る一日になりますね

 

 

 

今年の入学式は、きもので
特別な日にふさわしい一枚を選びませんか?

 

 

 

 

#京都
#西陣
#帯みのり
#kimonocordi
#着物好きな人と繋がりたい

「シックで大人エレガント」卒業式コーデ

2025.03.07

卒業式の季節がやってきましたね。

皆さんは卒業式着物で出席されますか?

 

帯みのりでは
シックだけど春らしい色無地コーデを
ご紹介させて頂きます。

 

 

深みのある落ち着いた
一つ紋の色無地着物に
華やかな淡い黄色ベースの
春らしい華紋の袋帯。

 

 

ふんわりと柔らかな紫のぼかしに
銀色のラメがキラキラ美しい帯揚げと
エレガントなフォルムが印象的な帯締で
上品なコーディネートに。

 

 

大切な思い出の日を着物と共に
過ごしてみませんか?

 

 

 

 

 

 

 

#京都 #西陣 #帯みのり

二代目 久保田一竹 謹製 訪問着

2025.01.27

 

 

【訪問着のご紹介】

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
二代目 久保田一竹 謹製 訪問着

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

春のキモノファミリーセール
超逸品✨入手致しました

 

1962年、初代久保田一竹は
伝統的な辻が花を完璧に復刻するのは技術的に不可能であると判断し、代わりに“一竹辻が花”として自己流の辻が花を発展させました

 

 


久保田一竹の着物の作品は、“幻の染め”と呼ばれ
“宇宙の威厳”とも評されています

 

ぼかし金彩で繊細に表現された辻ヶ花は
思わず息を呑む美しさです

 

 

クリーム色と淡いピンクの二枚

 

 

 

どちらも絵画のような奥行きのある逸品です

 

 

着物の上に展開された幻想的な世界観
是非ファミリーセールでご覧下さいませ

 

 

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

\1年に1度のファミリーセール開催 /

開催日 : 2月22(土)・23(日)・24(月祝)

時間 : 9:30〜16:00 (最終日のみ15:00まで)

会場 : 〒602-8452
京都市上京区元誓願寺通智恵光院西入ル元中之町515

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 

 

ご覧いただき、ありがとうございます

いいね・コメント・フォロー嬉しいです!

ご質問、お問合せは
↓↓↓↓
@obi_minori まで

お気軽にお問合せくださいませ

気になった投稿はあとで見返せるように
『保存』を♫

─────────────────
🔹帯みのり公式LINE
お友だち追加で帯みのりで使える
割引クーポンプレゼント🎁
お得なキャンペーン情報・帯の豆知識・コラム
ぜひお友だち登録よろしくお願いします

🔹帯のお探しコンシェルジュ
帯のプロがあなたのお探しの帯を見つけます

🔹自宅で帯確認サービス
ご自宅で帯みのりの商品をご覧頂けます
送料・返品の際もお客様の負担はございません

🔹ショールームへのご案内
事前にご予約頂き京都・東京のショールームにてご覧頂けます

🔹最大70%OFF
帯みのりHP会員登録(無料)で最大70%OFF

🔹小物コーデのご提案
あなたにぴったりのコーデを
ご提案させて頂きます

詳しくはプロフィールのリンクよりご覧ください。
@obi_minori

−−−−−−−−

#帯
#キモノ
#訪問着
#西陣織
#kimonocordinate
#着物好きな人と繋がりたい

黄金色に輝く大銀杏 京都市上京区慧光寺

2024.12.05

 

今年もいよいよ見頃を迎えました!

 

京都市上京区慧光寺の大銀杏。

ああ、なんて綺麗なんでしょう。。。

 

今日は青空で大銀杏の黄金色がさらに引き立ちます。

 

 

慧光寺(えこうじ)は、京都市上京区浄福寺通にある日蓮宗の寺院。山号は智照山です。

樹齢400年は超えるのでは?とされている大銀杏が有名です。

 

慧光寺の起源は、

天文年間(1532年1555年)、野本式部少輔輝久(13代足利義輝の家臣、法名慧光)の正室伊佐(妙法尼)が

三好長慶の家臣に暗殺された夫の菩提を弔うため邸を寺に改めました。

 

大河ドラマ好きな方なら覚えてらっしゃるでしょうか?

「麒麟がくる」(2021年大河ドラマ)で向井理さん扮する足利義輝の美しかったこと。

最後、三好一派に襲われて死闘を繰り広げるんですが、義輝の側近(野本式部少輔輝久)ということは

あのシーンで一緒に戦ってたんでしょうね。

今日はにゃんこいませんでいたが、

以前撮影に来た時はいました。

 

ひょっこり女将。

400年もこの西陣で

人々の暮らしを見守ってきた大銀杏。

幹が本当に太い!!!

 

400年前と言えばここら一帯には聚楽第(豊臣秀吉の屋敷)があった場所のすぐ近くです。

この場所からは、恐らく聚楽第の天守閣がすぐ傍に見えたはず。

 

 

あたりはとても静かで

銀杏の葉っぱがゆらゆらと揺らめいていて

とても幻想的でした。

 

 

綺麗な色の葉っぱや

 

うつくしい菊も咲いていました。

この何とも言えないピンクが可愛すぎます。

 

女将と銀杏。(SAVVY風)

「あ!!!この銀杏の形は!!!!!!!!」

と、とっても気になる発言をされていたので

ゆみこキモノ(Instagram)

チェックしてみてくださいね。

 

 

慧光寺(えこうじ)

所在地  京都市上京区浄福寺通一条上る笹屋町1-562-5

山号   智照山

創建年  天文年間(1532年-1555年)

撮影日 2024年12月5日(木曜日)

 

 

 

京都西陣 帯みのり

クリスマスカラーを取り入れて🎄💫

2024.11.25

2024年の11月もあと1週間で終わろうとしています

いよいよ今年最後の月間、師走到来ですね

寒暖差の激しさに体調を壊されてる方も多いかもしれません

慌ただしい日々の中、どうかお体をお大事になさってください

 

 

【キモノコーデのご紹介】

-西陣織本袋帯×西陣御召-

「帯みのり 6周年 大感謝祭」より
クリスマスパーティーや年末年始のお呼ばれなど
少しドレスアップしたい時にオススメしたい袋帯のご紹介です

深く落ち着いたネイビーの地色に
雪の結晶を思わせるシルバーに煌めく
花菱紋様が印象的な本天鵞絨(ほんびろーど)帯

 

 

 

西陣織の大半は
機にかけられたタテ糸に対してヨコ糸で柄を織ります

ビロード織とは
そのヨコ糸とともに鉄線(現在はステンレス製)を織り込みタテ糸を鉄線上にループさせるように織り込みます

 

その織り上がった織物の鉄線の上を脱線しないように寸分狂わず、小刀でカットする事で織物に毛足ができ、その糸の断面が艶のある独自の質感を見せてくれます

 

 

英語でベルベット、仏語でベロア、日本には16世紀にポルトガルからもたらされ、時の戦国武将の帽子や外套に用いられたこともあり、かの織田信長もビロード製のマントを愛用したと言われるほど 深い光沢と上品な手触りは人を魅了するものがあります

 

 

 

ポルトガル名の「ビロード」が馴染み深く、
特にこの技法で織られたシルク製品を指します
いまや 西陣でもカット出来る織屋も3軒程度となり技術をもつ職人も それを下回る大変希少性高い織物となっています
また鉄線を脱線した場合、生地本体を傷つけてしまい 織り上がり後の最終段階で難ものとなってしまう為、大変神経と技術を要する上にリスクの高い織物であることからも継承する職人が少ない所以と言えるでしょう


従来のビロード帯といえば角度を変えてみると
全面が真っ黒になるくらい目の詰まったものが見られましたが春先に締めにくく、季節を選ぶものが多かったように思います
またその分重くなりがちでしたので 織元はビロードを間引き、そのビロードの間からのぞく色柄の発色を大事に見た目にも季節感が限定されない軽く締めやすい帯に改良いたしました
フォーマルをのぞく小紋、紬、お召などオシャレ着全般に結んでいただけます

 

 

 

帯揚げはクリスマスカラーの赤で
コーデ全体を明るく華やかな印象に

 

 

 

帯締もクリスマスといえば…の定番のグリーン
光沢のある絹糸のグラデーションが美しい帯締でクリスマスカラーをさりげなく取り入れています

 

 

 

本天鵞絨の袋帯や御召のそれぞれの上質な素材感が
華やかなクリスマス気分を盛り上げてくれそうです

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

「帯みのり 6周年 大感謝祭」開催中

 

 

 

@obi_minori HPトップよりご購入可能です

帯締や帯揚げ、お着物などHP掲載商品ではないものも
お気軽にお問合せ下さいませ

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ご覧いただき、ありがとうございます

いいね・コメント・フォロー嬉しいです!

ご質問、お問合せは
↓↓↓↓
@obi_minori まで

お気軽にお問合せくださいませ。

気になった投稿はあとで見返せるように
『保存』を♫

─────────────────
🔹帯みのり公式LINE
お友だち追加で帯みのりで使える
割引クーポンプレゼント🎁
お得なキャンペーン情報・帯の豆知識・コラム
ぜひお友だち登録よろしくお願いします

 

🔹帯のお探しコンシェルジュ
帯のプロがあなたのお探しの帯を見つけます

 

🔹自宅で帯確認サービス
ご自宅で帯みのりの商品をご覧頂けます
送料・返品の際もお客様の負担はございません

 

🔹ショールームへのご案内
事前にご予約頂き京都・東京の
ショールームにてご覧頂けます

 

🔹最大70%OFF帯みのりHP会員登録で
なんと最大70%OFFでご購入頂けます

 

🔹小物コーデのご提案
あなたにぴったりのコーデを
ご提案させて頂きます

 

詳しくはプロフィールのリンクよりご覧ください。
@obi_minori

−−−−−−−−

#帯
#天鵞絨
#西陣織
#キモノコーデ
#kimonocordinate
#着物好きな人と繋がりたい

上七軒ビアガーデンのお誘い

2024.07.29

京都最古の花街「上七軒」で
着物好きな皆様と普段あまりお会いする機会の少ない舞妓さん芸妓さんと花街の宵を楽しみませんか?
おひとりさまはもちろん、お友達とのご参加も大歓迎です🍻✨

———————————
上七軒ビアガーデンの
ご案内
———————————

♦とき  8月27日(火)
♦時間  18:30~(2時間制)
10分前にお集まり下さい
♦場所  上七軒歌舞練場
京都市上京区今出川通
七本松西入真盛町742
♦会費  ¥7,000(税込)
お料理+120分飲み放題+お土産付
♦お支払 当日現金にてお支払下さい
♦ドレスコード 浴衣、夏着物
(洋服でも可)
♦お申込方法
・お名前(ご参加頂く皆様のお名前をご記載お願いします)
・ご住所
・当日連絡がつくお電話番号
・参加人数

以上をご記載頂き

帯みのり公式インスタグラムDMにてお申込ください

 

 

 

帯留コレクション― 優雅な夏のアクセント ―

2024.07.17

 

夏の浴衣、単衣、盛夏のお着物
袷のお着物など、年中使える帯留のご紹介です。

 

シンプルなデザインなので

どんな帯とも相性が良く、コーデを引き締めるのに重宝します。

 

 

帯留セット¥5.280(税込)~

 

 

大人気の選べる真田紐(三分紐用と四分紐用)+専用箱+送料無料でのご案内となります。

 

専用の箱があれば、小さな帯留がどこに行ったのか

行方不明も防げます(笑)

 

 

ビーズ織帯留も沢山ございます!

是非ご覧ください。

 

 

帯留特集はコチラ

 

ぜひご覧くださいませ。

涼やかに華やぐ夏のキモノコーデ

2024.07.09

一気に夏らしい気候になってきましたね。

皆様は夏の好きなところってありますか?

清少納言は「夏は夜」みたいですが

私は夏の朝が好きです。

まだカンカン照りになってない朝の5時くらい。

冬みたいに暗くないし、明るいのにあまり人がいない。

百夜みたいな静寂もお気に入りです。

 

 

うだるような暑さの中で

冷たい飲物やかき氷、ゼリーなんかも美味しいですけどね。

 

 

 

 

本日は見た目に涼しげなコーディネートのご紹介です。

さわやかな白地に
水色の格子が美しい西陣御召に
淡いシャーベットカラーの
スリーシーズンなごや帯を合わせて。

 

シンプルで涼しげな単衣の御召。
天然絹糸のふんわりとした風合いで
光の当たり具合で白からブルーへと美しく色が移り変わり
合わせる帯で表情の変わる飽きのこない逸品です。

 

 


柔らかい触り心地ですが、強撚糸によるシャリっとした風合いは
とてもしなやかでハリがあります。

 

白地に青のグラデーションの格子柄って

ほんとうに爽やか。

帯は、伸び伸びと生い茂る元気な葉のような柄が
穏やかで癒されるデザイン。
軽やかに織り上げられていて
たいへん使い勝手の良いなごや帯です。

帯揚げは黄緑とグレーのぼかしで着物と帯の調和を取り
帯締めは濃いグレーと白でアクセントを入れて
メリハリをつけています。

 

 

帯と着物の優しい色合いコーデに
小物で少し濃い色を足すことによって
ボヤけた感じにならないようにまとめました。

お友達とのランチやショッピング
美術館めぐりやアフタヌーンティー など
カジュアルなお出かけシーンにオススメです。

詳しくはお気軽にDMにて
お問合せ下さいませ。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ただいま
「夏帯特集」開催中です。

 

 

詳しくは @obi_minori
までお気軽にお問い合わせ下さいませ。

帯みのりトップから飛べるホームページ(obiminori.com)にて会員登録後、ログインしていただきますと特別価格でお求めいただけます。


特別価格が
🔺赤字で表示されます🔺

お得な機会をぜひお見逃しなく!

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ご覧いただき、ありがとうございます。

いいね・コメント・フォロー嬉しいです!

ご質問、お問合せは
↓↓↓↓
@obi_minori まで

お気軽にお問合せくださいませ。

気になった投稿はあとで見返せるように
『保存』を♫

─────────────────
🔹帯みのり公式LINE
お友だち追加で帯みのりで使える
割引クーポンプレゼント🎁
お得なキャンペーン情報・帯の豆知識・コラム
ぜひお友だち登録よろしくお願いします

🔹帯のお探しコンシェルジュ
帯のプロがあなたのお探しの帯を見つけます

🔹自宅で帯確認サービス
ご自宅で帯みのりの商品をご覧頂けます
送料・返品の際もお客様の負担はございません

🔹ショールームへのご案内
事前にご予約頂き京都・東京のショールームにてご覧頂けます

🔹最大70%OFF
帯みのりHP会員登録で最大70%OFF

🔹小物コーデのご提案
あなたにぴったりのコーデを
ご提案させて頂きます

詳しくはプロフィールのリンクよりご覧ください。
@obi_minori

−−−−−−−−

#帯
#西陣織
#名古屋帯
#帯みのり
#キモノコーデ
#着物好きな人と繋がりたい

光りの加減で色が変化する美しい西陣御召

2024.07.05

 

御召(おめし)は、先染め織物の中でも柄ゆきや合わせる帯次第で略礼装から洒落着まで幅広いシーンで楽しめるお着物です。

 

 

「御召」は訪問着や「付けさげ」などの染めもののように、その柄構成によってTPOを分けるための呼び名ではなく、「絹織物の名のひとつ」であり、「お召しもの」に由来する上質な着心地のもの という風にとらえていただくのがいいかも知れません。
強撚糸によるシャリっとした風合いは裾捌きが良く、シワになりにくい大変丈夫な織物です。

 

今回のコーデは
上品な淡い紫色の御召に
色使いと丸い花のフォルムが北欧っぽい
優しい雰囲気の帯を合わせました。

 

 

 


帯のタテ糸、ヨコ糸に使われる玉繭糸は
特有の節のざっくり感とハリ感が御召しのシャリ感にはピッタリ。

 

 

 

単衣のシンプルな紬や小紋などに合わせても
オシャレの幅がとても広がりそうです。

帯揚げは黄と緑のぼかしで着物と帯の調和を取り、帯締めは清潔感のあるホワイトで全体をさわやかにまとめました。

 

 

ふんわりとした色合いコーデに
小物で清涼感を足すことによって明るい印象に。

全体を淡彩で揃えた品のある着こなしです。

この時期にぴったりな単衣コーデは
お友達とのランチやショッピング
カジュアルなお出かけシーンにオススメです。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ただいま
「夏帯特集」開催中です。

 

 

 

詳しくは @obi_minori
までお気軽にお問い合わせ下さいませ。

帯みのりトップから飛べるホームページ(obiminori.com)にて会員登録後、ログインしていただきますと特別価格でお求めいただけます。


特別価格が
🔺赤字で表示されます🔺

お得な機会をぜひお見逃しなく!

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ご覧いただき、ありがとうございます。

いいね・コメント・フォロー嬉しいです!

ご質問、お問合せは
↓↓↓↓
@obi_minori まで

お気軽にお問合せくださいませ。

気になった投稿はあとで見返せるように
『保存』を♫

─────────────────
🔹帯みのり公式LINE
お友だち追加で帯みのりで使える
割引クーポンプレゼント🎁
お得なキャンペーン情報・帯の豆知識・コラム
ぜひお友だち登録よろしくお願いします

🔹帯のお探しコンシェルジュ
帯のプロがあなたのお探しの帯を見つけます

🔹自宅で帯確認サービス
ご自宅で帯みのりの商品をご覧頂けます
送料・返品の際もお客様の負担はございません

🔹ショールームへのご案内
事前にご予約頂き京都・東京のショールームにてご覧頂けます

🔹最大70%OFF
帯みのりHP会員登録で最大70%OFF

🔹小物コーデのご提案
あなたにぴったりのコーデを
ご提案させて頂きます

詳しくはプロフィールのリンクよりご覧ください。
@obi_minori

−−−−−−−−

#帯
#西陣織
#名古屋帯
#帯みのり
#キモノコーデ
#着物好きな人と繋がりたい

【キモノコーデのご紹介】

2024.06.28

【キモノコーデのご紹介】

 

しっとりと落ち着いた深い色合いの紫に
ダイナミックな大柄の花をデザインした着物。

 

 

紫をポイントカラーに、ベージュの袋帯を合わせました。

 

 


しなやかで軽く、盛夏以外のスリーシーズンに締めて頂けるので
たいへん重宝する袋帯です。

 

 

 

スモーキーな色合いの帯揚げと
華やかなレモンイエローが美しい帯締めで
すっきりとコントラストのあるコーデにまとめました。

 

 

お友達とのランチ、美術館めぐりやショッピングなど
カジュアルなシーンにオススメのコーデです。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

帯みのりでは
「夏帯特集」開催中です。

 

 

ただいま
6/30(日)まで期間限定
帯のお仕立て代(¥4.180)が無料✨

詳しくは @obi_minori
までお気軽にお問い合わせ下さいませ。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

帯みのりトップから飛べる
ホームページ(obiminori.com)にて
会員登録後、ログインしていただきますと
会員様特別価格でお求めいただけます。


特別価格が
🔺赤字で表示されます🔺

このお得な機会をぜひお見逃しなく!

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ご覧いただき、ありがとうございます。

いいね・コメント・フォロー嬉しいです!

ご質問、お問合せは
↓↓↓↓
@obi_minori まで

お気軽にお問合せくださいませ。

気になった投稿はあとで見返せるように
『保存』を♫

─────────────────
🔹帯みのり公式LINE
お友だち追加で帯みのりで使える
割引クーポンプレゼント🎁
お得なキャンペーン情報・帯の豆知識・コラム
ぜひお友だち登録よろしくお願いします

🔹帯のお探しコンシェルジュ
帯のプロがあなたのお探しの帯を見つけます

🔹自宅で帯確認サービス
ご自宅で帯みのりの商品をご覧頂けます
送料・返品の際もお客様の負担はございません

🔹ショールームへのご案内
事前にご予約頂き京都・東京のショールームにてご覧頂けます

🔹最大70%OFF
帯みのりHP会員登録で最大70%OFF

🔹小物コーデのご提案
あなたにぴったりのコーデを
ご提案させて頂きます

詳しくはプロフィールのリンクよりご覧ください。
@obi_minori

−−−−−−−−

#西陣織
#帯みのり
#紫が好き
#単衣コーデ
#キモノコーデ
#着物好きな人と繋がりたい

帯確認サービス
帯確認サービス
梱包について
仕立てについて
ショールーム
全国送料一律500円
よくある質問

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

075-432-5111

営業時間:10:00 ~ 16:00
定休日:土日祝

LINEでのお問い合わせ

下記からボタンから友達追加していただき、ご質問ください。

会員限定

セール

ご利用案内