京都西陣 帯の卸問屋

株式会社 長谷川

カートを見る

インスタグラム

blog

帯みのり 夏季休暇のお知らせ🍉

2023.07.31

いつも帯みのりを御愛顧頂きまして、

誠にありがとうございます🌻

 

 

 

帯みのりネットショップは、


8/9(水)〜8/16(水)まで


夏季休暇を頂きます🍉

 

 

その間のLINEやMailへのお返事、

お電話でのご対応、発送など

お休みさせて頂きます🙇🏻‍♂️

 

 

 

勝手で申し訳ございませんが、

何卒宜しくお願い致します🙏🏻🙏🏻🙏🏻

 

 

 

 

ただいま、帯みのりでは、

「サマーキャンペーン⚡️」

開催中です💫

 

 

夏のキャンペーン | 京都西陣 帯の卸し問屋 帯みのり (obiminori.com)

 

 

 

着物ツウ必見の

真田紐とスタイリッシュな帯留のセット、

 

ユネスコの世界文化遺産で大注目の

 

「小千谷ちぢみと帯のセット(仕立代込み」など、

着物ファン必見のお品物が目白押しです✨

 

 

 

 

 

期間限定、一点ものばかりですので、

是非、このお得な機会をお見逃しなく⚡️

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

#kyoto #京都 #西陣 #帯みのり #大人着物

「小千谷ちぢみ」染織部門で日本初の快挙 ユネスコ無形文化遺産への登録 

2023.07.28

 

みなさま、こんにちは。

本日も帯みのりblogをご覧下さりまして

誠にありがとうございます。

 

今月の七夕から始まりました

「夏着物デビューセット」

御覧になられましたか???

 

 

 

夏のキャンペーン | 京都西陣 帯の卸し問屋 帯みのり (obiminori.com)

 

 

 

 

本日は夏のキャンペーンで大注目の

「小千谷ちぢみ」について少し調べてみました。

 

 

 

小千谷縮とは?

小千谷縮(おぢやちぢみ)は、新潟県小千谷市周辺で作られている麻織物です。

千数百年前から作られていたという越後上布を改良してできた伝統工芸品で、

苧麻(ちょま)と言う麻の繊維で作られる織物です。

 

麻織物は、乾燥に耐性がないため、作る過程で適当な湿気が欠かせません。

 

 

新潟県の小千谷という地域は雪が多く、

湿った空気が保たれていることで麻にとって最適な環境であり、

その豪雪地帯の気候を生かし小千谷縮は発展をしてきました。

 

小千谷縮の特徴は、シボと呼ばれるしわです。

 

 

撚り(より)の強い糸を使うことで、

撚りがほどけたときにシボが生まれます。

もともと麻は水分を発散し、

乾燥しやすい素材なのでべたつきにくい着物ができます。

 

 

シボの要素が加わることによって、

さらっとした夏に最適な着物を作り出すことが可能です。

 

 

高温多湿という日本の気候にも合っていたことで、

日本人に愛される着物となりました。

 

日本の衣服には絹や藤布、麻布などがあり、

越後上布は新潟県周辺で古くから庶民に利用されていました。

 

越後上布の歴史は古く、奈良正倉院にも記述があるほどです。

 

将軍や朝廷への献上品に利用されるように、

当時より高級品として扱われていました。

 

 

小千谷縮が生まれたのは、1670年頃(寛文年中)です。

 

 

明石藩士であった「堀次郎将俊」という人物が、

明石縮を参考にして越後上布から生み出しました。

 

その後、魚沼地方全域に広がり、江戸時代に最盛期を迎え、

年間で20万反を生産するという産業にまで発展しました。

 

明治時代以降は近代技術が発展したため、

手仕事で生産する職人が減少し、

工業化の波に飲まれていきます。。。

 

 

現在、この技術を守る活動があり、

伝統を受け継ぎながら、さらに上質の麻織物が作られています。

 

 

江戸時代初期に改良され、緯(よこ)糸に強い撚(よ)りをかけ織り上げた後に、

湯もみを行い独特のシボ(しわ)を出すことで小千谷縮が誕生しました。

 

 

独特のシボによって肌にベタつかずさわやかな着心地で、

とっても生地自体がやわらかく、

優れた通気性と吸湿性を持った清涼感あふれる夏物着尺地です。

 

 

 

 

美しい越後の小千谷ちぢみと、

帯(名古屋帯、半巾帯)のセット、

なんと、今回、

着物と帯のお仕立て代金が込みで

¥98.000(税込)となっております。

 

 

 

夏のキャンペーン | 京都西陣 帯の卸し問屋 帯みのり (obiminori.com)

 

 

 

 

 

またとない破格のお値段設定になっておりますので、

夏着物どうしようか、、、と悩んでおられる方、

ぜひぜひご覧くださいませ。

 

 

 

HP掲載商品は、帯みのりの店舗(東京・京都)で

実際に試着してご覧になれます。

 

 

ショールームのご予約は↓

 

ショールーム | 京都西陣 帯の卸問屋 帯みのりのBlog (obiminori-blog.com)

 

 

また、遠方の方は、

自宅で確認できる「自宅で確認サービス」もございます。(送料無料)

 

 

 

自宅で帯確認サービス | 京都西陣 帯の卸問屋 帯みのりのBlog (obiminori-blog.com)

 

 

 

 

お問合せ、是非お待ち致しております。

 

 

 

 

 

 

京都 西陣 帯みのり

コーデ彷徨い中の方 必見!!!期間限定 帯締め・帯留セット

2023.07.27

みなさま
こんにちは🍧

帯みのりスタッフの荒川です。

連日、体温を上回る
暑さが続いています。

 

 

室内でも、
こまめな水分補給を取ったり、
エアコンや扇風機、保冷剤を使ったり、
適切な熱中症対策で
厳しい暑さを乗り越えましょう。

期間限定SALEで
売切れ続出中の

 

「帯締め・帯留セット」

 

在庫残りわずかとなってきました。

 

 

 

 

 

 

https://obiminori.com/shopbrand/ct53

 

 

涼しげなアイテムから、年中使えそうな万能デザインもの、

はんなり、ひんやり、エレガント、クール、個性的、ロマンティック

などなど、様々なジャンルの帯留取り揃えております。

 

 

 

 

 

ぜひ御覧ください💫

 

 

 

 

 

 

🌸京都 西陣 帯みのり🌸

氷への憧れ 水無月の起源

2023.06.30

みなさま、こんにちは。

 

 

本日も帯みのりをご覧下さり

誠にありがとうございます。

 

 

 

 

本日は年に一度の夏越の大祓の日。

 

 

 

京都はあいにくの雨予報ですが、

ゆったりとした気持ちで過ごしたいですね。

 

 

 

 

 

 

 


氷への憧れ


京都では、
一年の折り返し地点に当たる
本日6/30に、半年間の汚れを祓い、
残り半年の無病息災を祈願します。
各神社で本日は
夏越の大祓の神事が
執り行われます。
その夏越祓の日に、
無病息災を願い、京都で食べられているのが
「水無月」(みなづき)と言う和菓子です。
平安時代、
京都の宮中では、
旧暦の6月1日に

「氷室の節会」(ひむろのせちえ)

と呼ばれる行事が行われていました。
京都の氷室で冬に作っておいた天然の氷を
夏まで保管し、そこから取り寄せた氷を口にして
夏を健康に過ごせるようにお祈りするものです。
しかし、
庶民にとって夏の氷は大変貴重で、
そう簡単に手に入るものではありませんでした。
そこで、氷の形を形どった
三角形のういろう餅の上に
邪気を祓うという小豆を乗せた
「水無月」が作られました。
そして、毎年6月末日は、
「水無月」
が食べられるようになったそうです。
また四角を半分に切る、
ということが
一年を半分に切る、
ということを示すそうです。
「水無月」は、
庶民の氷への憧れから生まれた
お菓子なのです。
私は元々大阪出身で、
京都に住んで20年ですが、
毎年この時期になると、
スーパーや百貨店で
棚から転げ落ちる程に積み上げられた
「水無月」を、なんでこんなに売れるんやろ、、、
と、ほんまに他人事でした。
水無月を、
真剣に選んでおられる京都の人々を
ぼんやりと不思議に眺めていたものでした。
京都の人が何故
水無月をあんなに真剣に選ぶのか。。
ずっと不思議やな〜と思ってた謎が
やっと分かって、一気に心が軽くなりました。
 (これが夏越祓?)
(2023年 北野天満宮
model 長谷川由美子 photo 荒川友子)
夏越の大祓。
皆様も、
半年間を振り返る
良い機会にしてみては如何でしょうか。
京都 西陣 帯みのり

帯みのり 夏の大感謝祭 数量限定キャンペーン 始まります! 

2023.06.29

みなさま、こんにちは。

本日も帯みのりのblogをご覧下さりまして

誠にありがとうございます。

 

すでに蒸し暑い日々が続いていますが、

今年こそ、夏きものデビューしませんか?

 

 

7月7日(金)

七夕の日 午前10時より

帯みのり 夏の大感謝祭

数量限定 夏着物 夏小物 

キャンペーン 始まります!

 

 

ユネスコの無形文化遺産にも登録された

小千谷縮(おぢやちぢみ)と

選べる西陣帯(なごや帯かくみおり半幅帯)のセット

 

 

 

 

西陣織 夏用なごや帯か西陣織

くみおり両面半幅帯のどちらかの帯を選べます♬

 

 

 

 

「夏きものセット」(お仕立て代込)数量限定、

それぞれ一点物でご用意させて頂きます。

 

 

 

また、夏用の帯締め、帯揚げオールシーズン使える

真田紐と帯留のセットなど、

欲しかったアレもコレも揃います!

 

 

 

 

 

ぜひお楽しみに***

 

 

 

 

 

 

きものを学ぼう 「ゆかたの歴史」

2023.06.29

みなさま、こんにちは。

本日も帯みのりblogをご覧下さり

誠にありがとうございます。

 

本日のテーマは「ゆかた」

 

爽やかな緑風吹きぬける初夏から、

どこか切なげで哀愁香る晩夏まで…

夏の風物詩の中でも

「ゆかた」はその代表格です。

 

現代では、

すっかり日本の夏の定番になっている

「ゆかた」ですが、

平安時代は

外に着るものではなく、

風呂場で着るものだったそうです。

 

衝撃!

 

 

 

 

ゆかたの起源は、

平安時代に始まります。

 

 

貴族が風呂に入る際に着用した

湯帷子(ゆかたびら)が

その原型とされています。

 

この当時のお風呂は、

専用の衣服を着て入る蒸し風呂で、

上の絵のように

大変人手のかかる大掛かりなものでした。

 

現代で例えると、

「サウナ」ですね。

 

熱い蒸気から身体を守るため、

風呂場の中で着るため、

薄い着物ということで、

湯帷子は麻織物でできていました。

 

ちなみに、風呂に敷いたこの敷物が

「風呂敷」という言葉の原型なんだとか!

 

風呂殿の中で体を温めて、

外に出てから浮いた

垢などをふいたりこすったりして、

その後お湯で流したそうです。

 

 

 

お湯で身体の汚れを落とすため、

貴族の中では

お風呂に入る、という現代の感覚ではなく、

「穢れを落とす」「禊 みそぎ」

としての役割があったようです。

 

 

なので、お風呂に入る日も

陰陽師に占ってもらって

入浴日を決めていたそうです。

ひょえー!

 

 

夏場の暑い時期に毎日お風呂に入らないと、

臭いが酷かったそうで、、、

宮廷でお香の文化が花開いたのも、

そういった背景があったからなんだとか。

 

 

 

安土桃山時代頃に

裸で湯に浸かる入浴習慣が生まれると、

湯上がりに肌の水分を吸い取らせるために着られるものとなりました。

 

江戸時代には、

ゆかたは

広く庶民に愛好されるものとなったようです。

 

上の浮世絵を見てみると、

入口から入って来る女性が、

浴衣を小脇に抱えているのが見えますね。

手のところに、手ぬぐいのようなものも見えます。

 

手前の湯上りの

女性の青の縦筋に亀の柄。凄くかっこいい。

 

 

 

江戸時代に日本で木綿が普及すると、麻織物に代わって、

より吸水性の高い綿織物の着物が用いられるようになり、

現代の浴衣へとつながります。

 

 

 

 

本来、浴衣は湯上りに身につける部屋着で、

また、昭和の洋装の一般化以降は寝巻きとしての用途が主でした。

 

 

このため、昼間から浴衣を着て外出するのは憚られました。

そうした認識は現在では薄れています。

 

 

 

コロナ禍も落ち着いて、

今年はお祭りや花火大会など、

多くの夏のイベントが開催されることと思います。

 

 

 

ぜひ、ゆかたを着て

今年の夏の風情を楽しんで頂きたいと思います。

 

 

 

帯みのりでは、

7/8(土)に

ゆかたの着付けレッスン会を開催予定です。

 

祇園祭前の最終おさらいとして、

また、初心者の方も大歓迎です。

 

 

当日、ゆかたやお値打ち価格の半巾帯、

夏着物や夏小物もご用意しております。

ぜひ、お気軽にお申込みください。

(夏物見学会のご予約は7/5水曜日まで)

 

25 | 5月 | 2023 | 京都西陣 帯の卸問屋 帯みのりのBlog (obiminori-blog.com)

 

 

お申し込みは、帯みのりInstagram DMにて。

 

 

 

京都 西陣 帯みのり

 

 

ベジサラ舎ランチ会無事終了致しました🍏🥬🫑🥕🍠🧅🥑🍓

2023.06.12

 

こんにちは。

本日も帯みのりのblogをご覧下さり

誠にありがとうございます。

 

待ちに待った「ベジサラ舎ランチ会」

無事に終了いたしました。

 

着物好きな楽しい皆様がお集まりになられ、

とっても楽しいひと時を過ごさせて頂きました。

 

 

2023年6月10日(土曜日)

ベジサラ舎 ランチ会 「すこやかセット」

*自家製にんじんドレッシングで食べる野菜サラダ

*鶏南蛮の豆腐タルタルソースかけ

*たまねぎソテー自家製醤油糀ソースかけ

*紫キャベツのクミンスパイス和え

*ハチクと揚げの和風仕立て

*さつまいもの冷製スープ

*白いごはん自家製木の芽味噌乗せ

 

 

 

 

 

身体が喜ぶ、ていねいに作られたランチ。

真心こめて作られた野菜は、どれもとっても甘くて

やさしいお味がします。

 

鶏肉がぷりぷりしてて、

お豆腐のタルタルソースがとっても濃厚で

すんごく美味しかったです!!!!!!

 

 

デザートはあっこさんの手作りフルーツタルト!!!

季節の美味しいフルーツがてんこもり!!!

 

タルトを巻いてある

透明のセロファンを剥がすと、

大きなフルーツがゴロっとこぼれだす!!!

上にはキュートな

あまーいサクランボ。

 

 

皆様、「フルーツがあまーーーい!!!」と

感動><!!!!!!!

 

自家製の甘酸っぱい最高に美味しいジャムと、

レモンの皮のさわやかなシロップ漬けやサクサククランブル。

 

ミントなどの綺麗なグリーンと可憐な白いお花もお皿に添えられていて

大満足の逸品でした!!!

 

 

 

 

 

 

ご参加くださった皆様、

お世話になりましたベジサラ舎の皆様、

ステキな時間を

本当にありがとうございました。

 

 

また、今後も

着物でお出掛けイベントを

たくさん企画していきますので

ぜひ一緒に「着物ライフ」楽しみましょう♪

 

 

帯みのりでは、

祇園祭前に、浴衣の着付けおさらい会を開催致します。

自装はもちろん、

他装(ご家族やお子様、お友達に)のレッスンも承っております。

ぜひ、お気軽にご参加くださいませ。

 

 

 

 

 

京都 西陣 帯みのり

帯みのり 浴衣レッスンのご案内 (ブランド浴衣詳細あり)

2023.05.25

 

浴衣レッスンのご案内

 

みなさま、こんにちは。

本日も西陣帯みのりのblogをご覧くださり

誠にありがとうございます。

 

今年の夏は、

いろんなイベントが復活する予定です。

楽しみですね。

 

 

夏祭り、花火大会前に

浴衣のレッスンは、いかがですが?

 

初めての方もおさらいしたい方も

いつもうまくいかない…な方も

ぜひ、お気軽にお申込み下さい。

 

・とき  2023年7月8日(土)

 

・ところ 京都 西陣 帯みのり 

(京都市上京区元誓願寺通智光院西入元中之町515)

 

・じかん 10:00〜11:30(90分)

 

・受講料 

浴衣レッスン  ¥2,500

ブランド浴衣付レッスン  ¥11,400

 

・締切り 2023年6月23日(金)

 

・持ち物

 

①浴衣

②半幅帯

③肌着(キャミソール+ステテコなどでも)

④腰紐3本

⑤薄めのフェイスタオル3枚(補正用)

⑥三重紐★(帯結びAで使い方ます)

⑦帯締め★(帯結びCで使います)

⑧スカーフ★(帯結びDで使います)

⑨コーリンベルト★

⑩伊達締め★

⑪下駄・バッグ★(レッスン後ランチ会希望の方)

 

★…必要な方、お持ちの方はご持参下さい。

 

 

 

・帯結び

A. リボンパタパタ結び

B. リボン返し

C. 矢の字

D. ダブルリボン+スカーフ

(他装も可)

 

お好きな帯結びを

A〜Dよりお選びいただきレッスンいたします。

 

 

 

・ブランド浴衣付きレッスンについて(写真3枚目〜写真7枚目)

20種類のブランド浴衣から

お好きな浴衣をご購入いただき

レッスンしていただきます。

(帯、小物はついておりません)

 

浴衣は先着順にて

お選びいただきます。

 

 

▶︎お申込 InstagramDM、公式LINEにて

①お名前

②ご住所

③電話番号(当日ご連絡用)

④浴衣はご自身で着た事がありますか?

⑤SNSお顔出し可否

⑥浴衣レッスン or 浴衣付きレッスン

⑦浴衣付きレッスンの方へ ご希望浴衣番号

⑧ランチ会参加・不参加

 

レッスン後お時間ある方は

会場隣のカフェマーブルで

ご一緒にランチはいかがですか♡

 

 

 

 

 

(カフェ マーブル 2022年帯みのり撮影)

 

 

サンドイッチランチ

(カフェ マーブル 2022年帯みのり撮影)

 

 

 

 

デザートのバナナタルト。

バニラアイスとピスタチオクリーム添え

(カフェ マーブル 2022年帯みのり撮影)

 

 

 

ランチの際、

貴重品以外は、

レッスン会場にてお預かりも可能です。

 

ご希望の方は

下駄・バッグ等お持ちください。

 

ご希望の方は夏着物、

夏小物等ご自由にご覧いただけます。

 

 

初心者の方、

お友達同士おひとり様も大歓迎です!!!

 

 

みんなで楽しくレッスンしましょう!!!

 

たくさんのお申込み

心よりお待ちしております。

 

 

 

 

 

西陣 帯みのり

キモノでお出かけイベント -西陣 ベジサラ舎deランチ- 満員御礼のおしらせ

2023.05.16

みなさま
おはようございます。
帯みのりスタッフの荒川です。

 

 

昨日ご案内させて頂きました

 

キモノでお出かけイベント
-西陣 ベジサラ舎deランチ-

 

大変ありがたいことに、
満員御礼となりました。

 

お申込み下さりましたお客様、
心よりお礼申し上げます。

 

また、キャンセルが出ましたら、
Instagramにてご案内させて頂きます。

 

 

 

 

 

 

 

次回イベントは、
7月8日(土)ゆかたレッスンを
開催予定です。

祇園祭前に
みんなで楽しく練習しましょう。

 

 

 

 

 

 

🌸京都 西陣 帯みのり🌸

キモノでお出かけイベント -西陣 ベジサラ舎deランチ-

2023.05.15

 

キモノでお出かけイベント

-西陣 ベジサラ舎deランチ-

 

・とき  2023年6月10日(土)

・ところ 西陣 ベジサラ舎 (京都市上京区西社町179)  @vejisara.sha  (Instagram)

・じかん 11:30〜13:30

・会費 ランチ代金  ¥2,500  (デザート・ドリンク付)  当日お支払い

・人数 5名

・お申込 帯みのりInstagram DMか 公式LINEにて

 

 

①お名前

②ご住所

③電話番号

④メールアドレス

⑤SNSお顔出し可否

 

以上5点をご連絡下さいませ。

 

 

 

・当日のスケジュール

 

11:30 ベジサラ舎集合ランチ&おかいもの  自由解散

ご希望の方は、西陣散歩(浄福寺界隈)ご一緒にいかがですか?

当日帯みのりショールームへのご案内はございません。

 

 

織物の町 西陣の中心地に誕生した

築100年の糸工房を改装した京都の町屋カフェ

「ベジサラ舎」さんにて着物好きさん同士、

美味しいランチを食べながら楽しくおしゃべりしましょう。

 

 

初心者の方、お友達同士、おひとり様も大歓迎です!!

 

お子様連れ可雨天時、お洋服での参加でも大丈夫です。

オーガニック野菜の滋味溢れるランチが大人気。

「八百屋&食堂」という新しいスタイル。

 

 

旅の土産として買えるスパイスやスイーツ、

こだわりのお出汁やお味噌など、食通を唸らせる逸品が揃ってます。

 

 

今の自分にピッタリの美味しいものを見つけるのも楽しみのひとつ。

お申し込みお待ち致しております。

 

 

 

 

#京都 #西陣 #西陣カフェ #京都ランチ #帯みのり #京都イベント

#着物イベント #京町家 #西陣織 #着物 #kimono #京都観光 #京都グルメ旅

#きもの女子 #着物好き #キモノコーデ #着物コーデ #着物でおでかけ #着物好きな人と繋がりたい

帯確認サービス
帯確認サービス
梱包について
仕立てについて
ショールーム
全国送料一律500円
よくある質問

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

075-432-5111

営業時間:10:00 ~ 16:00
定休日:土日祝

LINEでのお問い合わせ

下記からボタンから友達追加していただき、ご質問ください。

会員限定

セール

ご利用案内