お盆休暇のおしらせ🎐🍧🍉
2020.08.07
いつも、帯みのりをご愛顧頂きまして、
誠にありがとうございます。
帯みのりネットショップは、
8/8〜8/16までお盆休暇を頂きます。
その間のお返事、発送なども
お休みさせて頂きますので、
何卒宜しくお願い致します。
新作商品も続々入荷しております🍒
お盆明けから順番に
ご紹介させて頂きたいと思います✨✨✨
ぜひお楽しみに🦋
2020.08.07
いつも、帯みのりをご愛顧頂きまして、
誠にありがとうございます。
帯みのりネットショップは、
8/8〜8/16までお盆休暇を頂きます。
その間のお返事、発送なども
お休みさせて頂きますので、
何卒宜しくお願い致します。
新作商品も続々入荷しております🍒
お盆明けから順番に
ご紹介させて頂きたいと思います✨✨✨
ぜひお楽しみに🦋
2020.08.07
20200807
no. 02007-508
.
全通帯という帯の全面に同じ模様がつながる袋帯です。また裏地にも縞模様が表現されているのが特徴です。
大正浪漫のような、
焦げ茶色とベージュの縦縞が
ノスタルジックで可憐✨✨✨
竹久夢二の描く美人画に出てくる
美しい女性が締めていそうな、
儚げで上品な印象です💫
.
.
.
.
.
.
.
.
.
#京都
#西陣織
#帯
#着物
#キモノコーデ
#きものすきな人と繋がりたい
#帯みのり
#kyoto
#kimono
#kimonostyle
#japanesekimono
2020.08.06
20200806
no. 02007-510
正絹袋帯 とみや織物
斬新な意匠と
モダンな色づかいが素敵💠💠💠
モダンで洒落た意匠の締めやすい袋帯です。風通は、経緯それぞれ二種類以上の糸を用いたはっきりとした柄の表現が持ち味で帯のモダンな意匠の完成度をさらに高めています。
シックな青系のグラデーションカラーで表も裏も統一✨✨✨
あっさりとした紬のきものや無地感覚の小紋に合わせれば、帯が装いのポイントになって、とっても素敵です。
私個人的にはブルーのストライプ の
グラデーションがツボで💠💠💠
白地の着物にも可愛いし、
檸檬色に合わせても美しいなぁと
ワクワクしちゃいます🍋❄️
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
#京都
#西陣織
#帯
#着物
#キモノコーデ
#帯みのり
#きものすきな人と繋がりたい
#kyoto
#kimono
#kimonostyle
#japanesekimono
2020.08.03
20200803
no. 02007-509
正絹袋帯 とみや織物
.
細部まで個性が光り、
モダンな図柄が美しく浮かび上がります。
織物の表裏が、それぞれ別の一色ずつの織物組織を作り、表裏二重組織となって、
模様を構成する組織の風通織です。
江戸時代に中国・明の人によって、伝えられた技術で明いら以来の名物裂にこの技術のものが残されています。
あっさりとした紬のきものや無地感覚の小紋に合わせれば、帯が装いのポイントになって、とっても素敵です。
.
モダンで洒落た意匠の締めやすい袋帯です。風通は、経緯それぞれ二種類以上の糸を用いたはっきりとした柄の表現が持ち味で帯のモダンな意匠の完成度をさらに高めています。
シックなようでいて、落ち着きや味わいのある帯は、若い方から年配の方まで幅広くお洒落に着こなして頂けます👘✨
.
.
.
.
.
.
.
.
.
#京都
#西陣織
#帯
#着物
#キモノコーデ
#帯みのり
#kyoto
#kimono
#kimonostyle
#japanesekimono
2020.07.31
20200731
no. 02007-505
夏袋帯 株式会社藤原
吉祥七宝文💠💠💠
白色地のベースにピンク色や紫色のボカシを入れ、バランス良く色目が組まれていますので、大変お着物に合わせやすく、お着物通の方から好まれる逸品です。
四つの楕円が円形になるように配した日本の伝統文様であります七宝柄の円形は、円満を表わすことから縁起の良い吉祥文様であります。その七宝柄を枠に配し大変上品に仕上がっています西陣帯です。
淡いパステルカラーの吉祥文様がとても優雅で美しく、またベースが白地なのも可憐で、ついつい見惚れてしまいます✨✨✨
2020.07.30
20200729
no. 02007-506
夏袋帯 株式会社藤原 若松丸文
.
吉祥文様のひとつで有ります松の柄で丸文を上品に形成し、大変豪華に仕上がっております夏袋帯です🎐🎐🎐
西陣有名メーカーであります藤原が製作した逸品です。
涼やかな夏帯を立体感のある唐織の技法で織り上げ、吉祥文様であります松の柄で丸文を上品に施し、
多色使いで織り上げていますので、お着物に合わせやすい袋帯です。
厳しい冬の寒さに耐え、四季を通じて緑を保ち、千年の樹齢が有る長寿の象徴の吉祥文様であります松の柄で丸文をバランス良く施し、大変上品に仕上がっています西陣帯です。
上品で美しいベージュ地をベースとしていますので、大変お着物に合わせやすく、お着物通の方から好まれる逸品です。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
#京都
#西陣織
#帯
#着物
#キモノコーデ
#帯みのり
#kyoto
#kimono
#kimonostyle
#japanesekimono
2020.07.27
20200727
no. 02007-507
夏袋帯🎐
株式会社藤原 四季花菱華文
吉祥文様のひとつで有ります松の柄で丸文を上品に形成し、大変豪華に仕上がっております夏袋帯です。
西陣有名メーカーであります藤原が製作した逸品です。
涼やかな夏帯を立体感のある唐織の技法で織り上げ、吉祥文様であります松の柄で丸文を上品に施し、
多色使いで織り上げていますので、
お着物に合わせやすい袋帯です。
上品な薄グリーン地をベースとしていますので、大変お着物に合わせやすく、お着物通の方から好まれる逸品です。
私個人的に、
この淡いライムグリーンというか、
ペパーミントグリーンが大好きです💠
この透け感のある儚げな感じの
美しい色合いに、上品に光る控えめな銀糸や金糸の美しさに、ついつい時間を忘れてうっとり…
永久に眺めていたいと思う美しさです。
✨✨✨🐈
.
.
.
.
.
.
.
.
.
#京都
#西陣織
#帯
#着物
#キモノコーデ
#きもの
#kyoto
#kimono
#kimonostyle
#japanesekimono
2020.07.22
20200722
帯みのりオリジナル商品✨
猫の螺鈿帯🐈🐚💫
独自の製法で作られる絹と麻の混紡糸を土台とし、錆銀箔を縞であげることにより、程良い野趣と洗練を同居させた新しい感性の生地です✨
.
銀縞が底にさりげなく置かれていることで、結城、大島はもちろん、
色無地、小紋、お召し、軽い柄の訪問着にまでご使用頂けます👘
またそのシャリ感は、単衣の着物にも大変相性が良く、暑い時期が多くなった昨今に大変重宝して頂けるものと考えております✨✨✨
.
キラキラ光る猫の目に、
螺鈿を使用し、独特な表情を創り上げています🐈🐚🐈🐚🐈✨
前腹に、猫の肉球と、
かわいらしい後ろ姿が描かれていて、
ホッコリします☺️💕
猫好きには、たまらない商品です🐱💘
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
#京都
#西陣織
#にゃんこ
#キモノコーデ
#きものコーディネート
#猫好きさんと繋がりたい
#kyoto
#kimono
#kimonostyle
#japanesekimono
2020.07.20
20200720
no.01904-391
華翔苑 藤本仁 流星箔💫
流れる星をイメージに箔を織り込んだ神秘的な一本💫💫💫
独特の雰囲気を感じさせる帯地に色彩の趣と織り出された意匠がスッキリした和姿を演出してくれることでしょう。 柔らかくしなやかに織り上げられた帯地。存在感あふれる煌めきを放つ箔は立体感を演出しています。
.
フォーマルの中でも正統派の着こなしから少し、洒落気ある装いを可能にしてくれます。
1つの輪の周囲に同じ半径の4つの輪を4分の1ずつ重ねた七宝文様と正倉院文様の華紋柄で表現しています。
.
意匠の奥に感じられる金箔の煌めきがアクセントになり趣深い雰囲気を感じさせる仕上がりになっております。
.
両面帯で仕上がっていますので裏地には七宝文様の柄が繋がっております。
.
.
.
.
.
.
#京都
#西陣織
#帯
#着物
#キモノコーデ
#帯みのり
#kyoto
#kimono
#kimonostyle
#japanesekimono
2020.07.17
20200717
.
例年でしたら、
祇園祭前祭の山鉾巡行の日です。
今年は新型コロナの影響で、
58年振りに中止されました。
.
「動く美術館」とも呼ばれる山鉾を一目見ようと全国から訪れる人々を迎えることは現実的に難しく、苦渋の決断だったそうです。
.
祇園祭そのものは、
平安時代の869(貞観11)年、京都をはじめ各地で疫病が流行したことから、厄災除去を願って神泉苑で行った祇園御霊会が起源とされています。
.
毎年この時期になると、
コンチキチンの音色を聴きたくなるものですが、
今年は昔撮った祇園祭の写真でも見返して過ごします。
命さえあれば、また行けることを祈って。
.
今年は長刀鉾と白楽天山の厄除けちまきが
ネットで購入出来るそうです。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
#日本 #京都 #祇園祭