京都西陣 帯の卸問屋

株式会社 長谷川

カートを見る

インスタグラム

第2回 産地を読み解く勉強会「西陣織工房見学編」vol.1 -西陣織会館編-

2023.01.26

みなさまこんにちは♪

本日も帯みのりをご覧下さり、

誠にありがとうございます。

 

原先生の「第2回西陣織工房見学編」vol.1

 

-西陣織会館クイックツアー編-

 

 

10時に皆様と西陣織会館で待ち合わせ、

早速西陣織会館の中を原先生の詳しい解説付きで

クイックツアーして頂きました。

 

 

 

2階の展示コーナーで、

めちゃくちゃラッキーなことに、

綴れ織り(つづれおり)の職人様を見学できました!!!

 

 

綴織(つづれおり)は

正式名称を「西陣爪掻本綴織(つめがきほんつづれおり)」といい、

日本美術織物の最高峰と呼ばれている超絶貴重な技法です。

 

 

 

 

 

「綴機(つづればた)」

という、人の手足のみで操作する織機を使用し、

 

「爪掻(つめがき)」

という伝統的な技法で文様を織り上げ、爪で織る芸術品です。

 

下絵には計算された型紙のような図案はなく、

色・形ともに職人の感性と技に委ねられます。

職人の豊かな感性と高度な技術が注ぎ込まれるため、

世界にひとつだけの作品となります。

 

見えますか???

ギザギザにノコギリみたいになった爪。

 

爪掻本綴織とは、必要な部分の経糸(縦糸)を杼(ひ)ですくい、

ノコギリ状に研いだ爪先で緯糸(横糸)を掻きよせ、

強度が平均になるように「筋立て」という櫛で織り込んでいく技法です。

 

この時、緯糸で経糸を包み込むように織るため、表面に縦糸は見えず、

表裏とも同じ模様が現れます。

 

緯糸と緯糸の境目に「ハツリ孔」と呼ばれる隙間ができるのが特徴で、

文様そのものは立体的な仕上がりになります。

 

また、糸の始末をするため、裏から織り始めるので、

表れる原画と左右逆の絵になります。

う、、、裏から織り始めるって、、、

どいうこと???凄すぎませんか???

素晴らしい技術です。

続きます!!!

 

 

 

 

 

 

 

京都 西陣 帯みのり

 

 

第2回 産地を読み解く勉強会「西陣織工房見学編」ご参加頂いた皆様、本当にありがとうございました

2023.01.23

みなさまこんにちは♪

本日も帯みのりのblogをご覧下さりまして

誠にありがとうございます。

 

先週の金曜日、1/20、

第2回 産地を読み解く勉強会「西陣織工房見学編」

無事終了いたしました!!!

 

ご参加頂いた皆様、

お世話になりました洛陽織物の皆様、

本当にありがとうございました!!!

 

また、どしどしレポート書かせて頂きます!!!

 

京都 西陣 帯みのり

 

 

今日から変わる 美味しい煎茶の淹れ方講座&極上宇治抹茶スイーツの会 「互福(ごふく)パフェ」登場

2023.01.19

 

 

みなさま、こんにちは。

本日も帯みのりblogを御覧下さりまして

誠にありがとうございます。

 

来月2/25(土). 26(日)の2日間

10:00~16:00

おひとりさま¥1.500(税込)で開催させて頂きます

 

 

 

今日から変わる!

美味しい煎茶の淹れ方講座&極上宇治抹茶スイーツの会

昨年大好評だった宇治抹茶スイーツ。

 

今年はさらにパワーアップして

「互福(ごふく)パフェ」となって

リニューアルいたします!!!

 

日本一のお茶ソムリエ「茶鑑定士九段」である

「もりた園」店主が選び抜いた

良質な宇治抹茶ときな粉のスイーツをご提供させて頂きます。

 

 

前回のblogで

「きなこアイス」がさらに加えられます!

とお伝えさせて頂いたのですが、

さらに「宇治抹茶ムース」をトッピング!!!

 

 

もりたさんの

楽しくて美味しい煎茶の淹れ方のお話を聞きながら、

極上の宇治抹茶スイーツをお楽しみください。

 

 

お申し込みは

帯みのり お問い合わせ

お問い合わせ | 京都西陣 帯の卸問屋 帯みのりのBlog (obiminori-blog.com)

 

 

大人キモノコーデにピッタリ!洛陽織物 正絹袋帯 古典唐花文様

2023.01.13

 

 

みなさま、こんにちは。

本日も帯みのりのblogをご覧下さり

誠にありがとうございます。

 

きものファン待望の1/20(金)に行われる
原先生 @sayaka_kimonoschon の西陣織講座✨

 

 

 

 

 

西陣織工房見学で訪れる
「洛陽織物」の袋帯で、カジュアルコーデ💫
組んでみました👘✨

 

 

 


.
💫着物 色無地 @obi_minori
💫袋帯 正絹袋帯 洛陽織物(株)
💫帯揚 @erihide_erinoerihide
💫帯締 真田紐 @obi_minori
💫帯留 ビーズ織 @obi_minori

 

 

 

 

西陣有名メーカー洛陽織物が製作した逸品です。

古典柄であります唐花紋様を

縦に大変バランス良く配置し

色のポイントに紫とブルーを使用しています。

 

「唐花」とは、

中国・唐時代に流行し、その影響を受けて

わが国では奈良時代に賞用された花文のことを言います。

蓮花(れんげ)、パルメット、牡丹(ぼたん)など

数種の植物モチーフを合成してできあがった華麗な文様です。

その構成は、中心部にロゼット形式の花文(蓮花や牡丹を真上からとらえた形式)を置き、

その周囲に団扇(だんせん)形の側面形花文を弧線でつないだ花環を二重、三重に巡らし、

中心部から外に向かって同心円状にこうした花環が

幾重にも広がっていくところに特色があります。

奈良時代って!!!

聖徳太子の時代から愛され、平安時代には貴族の家紋に使われ始めます。

 

 

唐花は実在しない花で、三裂した五枚の花弁を持つ文様です。

ただし、平安時代後期の説話集の「今昔物語」には、

「供えられた唐花をとって参詣の証として冥土に持って行く。

と記され、仏花を意味する場合もあったようです。

唐花紋は、秦氏や大蔵氏などの渡来系の氏族で多く使用され、

また西日本に多く見られます。

秦氏は西陣織の起源となった渡来人ですね!

 

 

 

地色が紫とこげ茶の間のような

とってもシックで大人っぽい色でとってもかっこいいです。

 

セミフォーマルからカジュアルコーデまで

幅広く楽しめる袋帯です。

 

 

 

 

.
.
.
.
.
#大人着物 #きもの女子
#きものすきな人と繋がりたい

あけましておめでとうございます

2023.01.06

 

 

あけましておめでとうございます。

本年も

西陣 帯みのりを

どうぞよろしくお願い致します。

 

なんと!

昨年大好評で毎日通って下さる方もいらした

森田先生の煎茶講座✨✨✨

今年も開催させて頂くことになりました💫💫💫

うれしすぎる!!!!!!!!

 

超一流の目利きをお持ちの

森田先生の面白い煎茶講座の後に

先生自ら厳選された食材で

すべて手作りされた

宇治抹茶のスイーツと

先生が自ら淹れて下さった美味し過ぎるお煎茶が頂けます💕

白玉団子も先生が朝から厳選素材を調合し、

その場で練られて、湯がき立て!!!!!!!

もっちもちの弾力抜群のお団子です🍡

 

しかもなんと!!!!!!!!!

今年はきな粉アイスも

追加されることになったのです😱😱😱😱😱😱😱😱

ぎゃー!なんとゆうこと!!!!!!!!!!

 

ご存じの方も多いと思いますが、

森田先生のスイーツは今や超貴重✨

 

たいへんお忙しいため、

イベントの時にしかお作りになられないので、

本当になかなか食べることの出来ない

幻のスイーツです✨✨✨✨✨✨✨

 

必食です😭😭😭

何度見てもヨダレ出てくるこの昨年のファミリーセールでの写真。

おいしいアイスクリームの温度があるらしく、

絶妙な固さと艶感で出されます!!!!!!ああもうだめ。

 

栗のグラッセもあんこも、アイスクリームも白玉団子もすべて味にこだわり抜いた逸品の集合体です🌟🌟🌟天国です!

 

 

ぜひ、びっくりするほど美味しいお煎茶と

超絶美味しいスイーツ

味わいにお越し下さいね🍵🍵🍵☺️👍

 

え!!!!!!!

 

肝心なお日付😂😂😂 忘れてました!!! ここ肝心!!! すんません><

 

2023年

2月25日 土曜日 10:00〜15:00

2月26日 日曜日 10:00〜15:00

 

お値段はまた今年も

びっくりプライスになります😱

追ってご連絡させて頂きますね💓

 

 

京都 西陣 帯みのり

帯確認サービス
帯確認サービス
梱包について
仕立てについて
ショールーム
全国送料一律500円
よくある質問

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

075-432-5111

営業時間:10:00 ~ 16:00
定休日:土日祝

LINEでのお問い合わせ

下記からボタンから友達追加していただき、ご質問ください。

会員限定

セール

ご利用案内