帯お探しストーリーズ ③ お客様の声 『お茶席で小紋に合わせる帯を自宅で見たい』 三重県 M様
2022.02.28
お茶席で着る小紋に合わせる帯を
自宅で事前確認したい
帯みのりに寄せられた
「お客様の声」をご紹介させて頂きます🌟
この記事の内容は、
1.お茶席に合わせる帯を探して欲しいというご依頼
2.ご希望の帯(仕立前)を「自宅で帯確認サービス」で事前に確認したい
3.とても気に入って下さり、無事にご購入頂きました
上記の3点についてご紹介させて頂きます。
(写真は帯みのりHPより引用しています)
1.お茶席に合わせる帯を探して欲しいというご依頼
「お茶のお稽古に着ていく着物(小紋)に合った帯を探してほしい」というご依頼を「帯みのり公式LINE」にて頂きました。
(写真は帯みのりHPより引用しています)
まず、
*お客様のお手持ちのお着物(小紋)のお色と柄行き、ご本人様の雰囲気
*お客様のお好みの帯のお色と古典柄やクール系、花柄系、幾何学文様などのカッコイイ系などの柄のお好み
*ご予算
以上3点を帯みのりよりお伺いしました。
(写真は帯みのりHPより引用しています)
(写真は帯みのりHPより引用しています)
後日、
*ショートカットのクール系の御本人様の雰囲気で、着物の色は紺色のシンプルな小紋で鮫小紋が地紋に入ってるそうです。
*お好みのお色は白系で、柄行きは幾何学文様などのカッコイイ系
*ご予算は5~10万円程度の範囲で
とのご希望でした。
早速、3点選ばせて頂きました。
(写真は帯みのりHPより引用しています)
1本目は
八寸なごや帯 大光株式会社
(写真は帯みのりHPより引用しています)
コーディネートの可能性を広げる八寸名古屋帯です。
着物を着慣れた方が紬や小紋に合わせて、
街着として着るのにも最適な、お洒落で気取らない帯です。紺色のお着物にピッタリな予感💙💙💙
二本目は、
八寸なごや帯 滋賀喜織物 正倉院平組
(写真は帯みのりHPより引用しています)
この組の技法は中国から伝わり、帯地としては桃山時代から江戸後期にかけて用いられていたようです。
白地にざっくりとした黒のモノトーンの柄がスッキリとしたクール系のコーデにピッタリ😉👌✨
3本目は
正絹袋帯 洛陽織物株式会社 立て枠菱結び文
(写真は帯みのりHPより引用しています)
白地にグレーの立て枠紋様に、菱紋様をバランス良く施し、幅広くお着物に合わせて頂ける、美しく優美な西陣帯です🤍🤍🤍
以上3点をオススメさせて頂きました。
(写真は帯みのりHPより引用しています)
2.ご希望の帯(仕立前)を「自宅で帯確認サービス」で事前に確認したい
後日、遠方でショールームまで見に行けないので、「自宅で帯確認サービス」を利用し、
事前に実際に実物を自分の目で見てみたいとのこと。
お客様から、一点に帯を絞られたとのお知らせありましたので、
早速「自宅で帯確認サービス」をご利用頂きました。
3.とても気に入って下さり、無事にご購入頂きました
後日、お客様より「帯みのり公式LINE」にてご連絡あり、
実物は思い描いていた帯の数倍美しくて、とても気に入りました。仕立に出して購入したいです!」と嬉しいお知らせを頂きました😭😭😭
このご時世ですから、気軽に遠方までお買い物に出掛けることも非常に困難な状況です。
(写真は帯みのりHPより引用しています)
しかし、趣味のお稽古やご家族の記念日など、可能な範囲でお着物を楽しんで頂ける機会をつくるお手伝いを帯みのりは是非させて頂きたいと日々願っております💫💫💫
(写真は帯みのりHPより引用しています)
帯みのりでは、事前に自宅で帯を確認できる
「自宅で帯確認サービス」をスタートさせて頂いております。
ぜひご利用くださいませ🌸🌸🌸
帯みのり公式LINE始めました✨✨✨
(写真は帯みのりHPより引用しています)