
20200709
no.01903-207
 
 
 
大光株式会社 西陣袋帯
 
 
おしゃれ帯に込められた縁起帯💫
 
 
 
 

 
 
熱帯植物のビロウ(ヤシ科)の花を
シルエットのように縦に配置し、伸びのある柄です。
 
 
 
その上右側に献上取りに配されている柄は、
日本でも馴染みの桐科の花でアジア一帯でも同じ桐科の仲間が見られるようです。
 
 
 
 
一見産地が違うように思えるこの二つの植物ですが、
実は馴染みの良い組み合わせのようです。
 
 
 
 
 
 

 
 
勝利、平和、守護の意味を持つヤシ。
 
和名の桐(キリ)の由来には諸説あり、
桐は切っても切ってもすぐに芽を出して成長するため、
「切る」が転訛したとも言われております。
 
 
 
 
 

 
 
 
 
桐は、徳川家の家紋でもあるように、
天下人である武家が欲しがった出世や気運に良い紋章で、
日本国政府にも使われており、菊花紋章に次ぐ高貴な柄です。
 
 
 
 
 

 
 
 
また中国神話の伝説の霊鳥である鳳凰は、桐の木にだけ止まるとされ、
日本でも桐は伝統的に神聖な木とみなされてきました。
 
 
 
 
 

 
 
 
おしゃれ袋帯でありますが、
込められた意味合いは、大変縁起の良い吉祥帯でございます✨✨✨
 
 
 
 
右左と柄が分かれていますので、
 
結び方で前から太鼓に出す柄を変えて結んで頂ける帯となっております。
 
 
 
 
白地に黒の大胆なヤシ、
エメラルドグリーンに光る葉っぱ。
 
 
 
桐の雌しべの部分は、小さな星になっていて、
とても可愛いです🌟🌟🌟
 
 
 
 
 
おしゃれ着全般に👘✨
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
#京都
#西陣織
#帯
#着物
#キモノコーデ
#帯みのり
#kyoto
#kimono
#kimonostyle
#japanesekimono